見出し画像

兄弟・姉妹の年齢差に正解はない

「次女ちゃん、これどうなってるの?」

長女が声を発すると同時に了解をとらずに次女がトイレットペーパーの芯と紙で作った懐中電灯を手に取る。

「ごめん、壊れちゃった」

姉に作品を壊され号泣する次女。

いくら謝っても許してもらえない長女は、すみっこぐらしのシールを妹に

「仲直りのしるしにこれで許してね」

と言って妹にシールを渡す。

それを受け取った妹はゴミ箱まで歩いていき

「仲直りはしません!、許しません!」

と言ってゴミ箱にシールを捨てる。

といった感じで

歳が離れた姉妹・兄弟でも普通に喧嘩をする

一般的には年の離れた姉妹は喧嘩になりにくいと思われていますが、普通に喧嘩します。

取っ組み合いの喧嘩とかにはなりにくいですが、

  • 年齢差による価値観の違い

  • 妹や弟の成長の度合いを考慮しない発言・態度

などから喧嘩は普通に起こりますよ。

歳の離れた姉妹・兄弟の理想と現実

年の離れた姉妹や兄弟の場合、以下のようなイメージを抱かれることが多いです。

  • 喧嘩はしない

  • 姉や兄が弟・妹の面倒を見てくれる

  • 姉や兄に手がかからないので楽

これらは姉や兄、妹や弟の性格などによるところも大きいため、イメージ通りにならないことも多いです。

理想通りの年の差の姉妹や兄弟じゃなくてもそれはそれで面白い

育児や子育てが思い通りにいくことなんてほとんどありません。

いつも予想の斜め上を行くことがほとんどです。

  • 年の離れた姉や兄があまり面倒を見てくれない

  • 姉や兄に予想以上に手がかかる

  • 喧嘩をする

ということが起こった場合でも、逆に妹や弟がすごくしっかりものになるなんてこともあります。

だから、理想と現実のギャップは気にせず歳の差の兄弟・姉妹の育児を頑張りましょう。

兄弟・姉妹の年齢差に正解はない:まとめ

ここまで読んでいただき

今回の内容をまとめると

・年の離れた姉妹・兄弟は理想通りになるとは限らない
・理想通りじゃない場合、大変さもあるけれど面白さもある

といった感じです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
今後ともよろしくお願いいたします。







この記事が参加している募集

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?