マガジンのカバー画像

育児日記

52
子育ての中で起こった出来事を綴った日記です
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

疲れていても眠ってはいけない

疲れているなら無理をしてはいけない これはとても大事なことです。 でも、 TPOは大事! …

うちらぶ
6か月前
56

謝るなら態度で示そうよ

隣の部屋から何かが起こった雰囲気を感じた。 何かをやらかした顔をしている次女。 今日、や…

うちらぶ
6か月前
65

疑問に思ったことは確認することが大事

「最初はグー!じゃんけんほい!」 「グ・リ・コ」 「グリコ」と声に出している間、好きなだ…

うちらぶ
6か月前
54

年末年始の体調には気をつけましょう。

長女は風邪をひいては脱水、お腹を壊しては脱水! そして毎回病院で言われるんだ・・・「尿に…

うちらぶ
5か月前
83

小学生が作文を書くメリット

長女「パパ、世界の歴史が欲しい」 私「う~ん、全20巻は厳しい。」 長女「分かった」 娘…

うちらぶ
5か月前
59

プライベートの問題もタスク分解で対応できることがある

長女がお肌のトラブルのために買っていた化粧水や乳液を長期間使うのを忘れていたことが発覚。…

うちらぶ
6か月前
50

【寝る前の読み聞かせ】絵本や児童書以外の選択肢

次女に読み聞かせをしていると小説を読んでいた長女が 長女「パパ、それが終わったら何か面白い話をして」 何・・・その無茶ぶり・・・準備もなく面白い話をするというのは難度が凄く高い。 読み聞かせが終わると 長女「次、面白い話!」 私「ん、面白い話・・・面白い話・・・」 次女「次、問題出して!」 次女が割り込んでくる。 私「1+1は?」 今回は次女には簡単な算数の問題を出しながら話す内容を考え、『電気の作り方』について話しました。 寝る前の読み聞かせは必ずしも絵

兄弟・姉妹の年齢差に正解はない

「次女ちゃん、これどうなってるの?」 長女が声を発すると同時に了解をとらずに次女がトイレ…

うちらぶ
6か月前
46

【弥生スタイル】何気ない一言の力

今回は何気ない一言についてです。 たった一言の 何気ない一言で思いもよらない方向に向かう…

うちらぶ
6か月前
46

疲れている時は休もう

疲れた時は早く寝たほうがいいです。 眠いと感情をコントロールするのが難しくなりますからね…

うちらぶ
6か月前
58

電動アシスト自転車はバイク屋でも買える

「ママちゃんがいい!」 私の幼稚園の送迎を拒否する次女。 しばらく押し問答を続けていたけ…

うちらぶ
6か月前
41