見出し画像

ギフテッドの人格崩壊~大崩壊とプチ崩壊~

こんにちは~ ギフテッドは積極的分離と呼ばれる人格崩壊を起こします。最近noteで知り合ったギフテッドたちと交流していて、この積極的分離に関してデータが増えてきたので記事にしたいと思います。


大崩壊とプチ崩壊

今まで僕が記事の中で
積極的分離のことを
一般の方がイメージしやすいように
「人格崩壊」と呼んできました

ですが他のギフテッドたちと
交流して得た情報や
僕自身の経験を照らし合わせると

「崩壊」というよりも
「更新」という表現が近いように思います

コンピューターのOSを入れ替えるように
人格そのものをフルで入れ替える時は

まさしく「崩壊」という状況で
とてつもない苦痛を伴い
1から人格を育てなおす感じになります

その一方で修正プログラムのように
再起動すれば更新できるような感じの
それほど苦痛を伴わない
小さなアップデートを起こすこともあるのです

なぜ『崩壊』を起こすの?

これはまだ仮説なのですが
ギフテッドには
最善の状態を追求してしまう性質があります

しかしながら
高すぎる思考能力がアダとなって
認知の歪みを持ってしまったり

幼少期の体験をきっかけに
自分に強烈な呪縛ロックをかけてしまい

人格の成長が健全に進まなくなる時が
あるのです

そしてその不健全さゆえに
人生に行き詰り

それを乗り越えるためには
人格を一度ぶっ壊して
1から育てなおす必要が出てきます

ギフテッドとしての能力が高いほど
そうなりやすい気がしています

能力が高いほど
若くて未熟な時に分岐点に達し
間違った(成長)ルートに突き進み
この道は間違っていたと気付くころには
とてつもなく進んでしまっていて

ある時いきなり人格が崩壊し
「ふりだしに戻る」んですよ
すさまじい絶望感です

精神疾患になることが多いと思います

正しい人格形成ができれば『崩壊』は起こさないかも

ということは
もしギフテッドであることが
幼児期に判明し

特殊な思考に振り回されながらも
正しい人格形成に導くことができたなら

『崩壊』と呼べるような
破滅的な状況は起こさずにすむ可能性がありますね

問題になるのは
「正しい人格形成って何?」ってことですよ!

よっぽど成熟した思考を持つ大人じゃないと
そんなの持ち合わせていないんじゃないの?
と思いますね

ギフテッドの健全な成長に与える
親の影響は絶大です

ものすごい危ういバランスで
一歩間違えただけで
とてつもない不健全な呪縛を与えてしまう

怖すぎる、、、

プチ崩壊(アップデート)

コンピューターでは
更新プログラムが配信されて
再起動をすれば
アップデートできますよね

積極的分離も
「再起動」でアップデートできるような
軽いものがあります

僕自身の話をすると
2回目の人格『崩壊』で
木っ端微塵にバラバラになったところから
自分の人格を再構成していく感じだったので

暗闇で苦しんでいた中に
光が差すような

このプログラムをインストールすれば
人生が楽になるよ と気づく
前向きな気持ちになれる
プラスのアップデートを経験してきました

つまりは人間性に関しても
最善の状態を目指すというプログラムで
動いているギフテッドが

自分の人格を向上させるために
次から次にアップデートを繰り返していくのが
『積極的分離』なのだと思います

更新プログラム程度では対処できず
OSを入れ替えると言った大手術が必要になった時に
とてつもない苦痛とともに
『人格崩壊』を起こすのでしょう

自分の性質を封印し
みんなと同じ道を歩む場合や

正しい人格形成が
『運よく』できた場合には

そうした破滅的な状況は
起こらないかもしれません

まとめ

ギフテッドは最善を追求する

人格を最善の状態にするために
アップデートを繰り返すのが積極的分離
再起動が必要なので一時期動けなくなる

アップデートでは間に合わないレベルの
大手術・OSの入れ替え(人格崩壊)を
経験することがある

大手術が必要になるのは
認知のゆがみがあったり
幼少期に呪縛をかけてしまった場合

この時にとてつもない苦痛を伴うため
精神疾患でドロップアウトしやすい

正しい人格形成に導くことができれば
『人格崩壊』からの破滅的な状況は
回避できるかもしれないが
難易度は高そう

まとめるとこんな感じでしょうか

ここまで読んで下さり
ありがとうございました!

感想をもらえると嬉しいです
ではまた!

お金はご自身やご家族のためにお使いください。みなさまに幸せの訪れを願っています。