マガジンのカバー画像

人格を磨くって何?の答えを探す旅

14
ギフテッドとして自分らしく生きる(周囲を幸せにする)ためには人格を磨くことが必要だと気がつきました。人格とは何かの答えを探す旅にお付き合いいただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「人格を磨くって何?の答えを探す旅①」~人の輪の中で生きていく力~

こんにちは~ St.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験があ…

St.M
1年前
17

「人格を磨くって何?の答えを探す旅②」~○○するべきから離れる~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在籍中に精神病院に入院した経験があります。障害者雇用から必…

St.M
1年前
13

「人格を磨くって何?の答えを探す旅③」~もし自分が相手ならを想像する~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験がありま…

St.M
1年前
15

「人格を磨くって何?の答えを探す旅④」~自分が正しいとは限らない~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験がありま…

St.M
1年前
12

「人格を磨くって何?の答えを探す旅⑤」~ありがたいと受け止める力~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験がありま…

St.M
1年前
14

「人格を磨くって何?の答えを探す旅⑥」~相手のために何ができるかという姿勢~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験がありま…

St.M
1年前
25

「人格を磨くって何?の答えを探す旅⑦」~あるがままを受け入れる力~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験があります。その後、障害者雇用から必死で努力して人生を立て直してきた中で、自分らしく生きていくためには人格を磨いていく必要があると思い至りました。「人格を磨くって何だろう?の答えを探す旅」の第7回です。第1回記事はこちら。 あるがままを受け入れる力人を批判・攻撃しても いい結果には繋がりませんが 人間どうしても 不平や不満を口にしたくなりますね これまでシリーズで書いてきたように 「○○

「人格を磨くって何?の答えを探す旅⑧」~人からの仕打ちをどう受け止めるか?~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験がありま…

St.M
1年前
17

「人格を磨くって何?の答えを探す旅 ⑨」~自分の心の声を聴く~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験がありま…

St.M
1年前
16

「人格を磨くって何?の答えを探す旅 最終回」~応援される人柄~

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在学中に精神病院へ長期入院、ドロップアウトした経験がありま…

St.M
1年前
14

人格成長(積極的分離)理論①~人格成長は幸せに繋がるのか?~

今回からシリーズで人格成長(積極的分離)について書いていこうと思います。ドンブロフスキの…

St.M
3週間前
11

人格成長(積極的分離)理論②~人格成長とは男性性と女性性の両方を育むこと~

こんにちは~ 前回記事の続きとして、人格成長とは何かについて書いていきたいと思います。結…

St.M
3週間前
24

人格成長(積極的分離)理論③~自分の生まれた意味・生きる意味は何か?に悩む人たち…

こんにちは~ 人格成長(積極的分離)理論についてまとめるシリーズの3本目になります。ドンブ…

St.M
3週間前
19

人格成長(積極的分離)理論④~自責・自罰思考の苦しみと人格成長~

こんにちは~ 今回の記事では積極的分離理論とは離れて、一般的な人格成長の道筋について書いてみたいと思います。 自分の考え方が間違っている可能性を排除しない前回記事でも書きましたが ・自分の考え方は必ずしも正しくない ・自分の考え方は必ずしも間違っていない という気づきを得ることが 人格成長のステップになります 批判的思考能力が 人格成長のための一つの素養になりますが 批判的思考能力にはデメリットがあります 周囲の人・専門家・有名人などの主張を聞いても 無条件で信じたりせ