マガジンのカバー画像

心を軽くする考え方

39
HSP(繊細さん)気質を持つ人に向けて、心が軽くなる受け止め方を書いています。ギフテッド・ひきこもり・精神障害者の参考になれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

失敗したら自分を責めて落ち込むHSPに贈る言葉

こんにちは~ HSP気質の人は一人反省会を開きがちで、「あの時ああすれば良かった」と後悔し悩…

St.M
7か月前
20

ひきこもりと暴力~つらい・・けどこのつらさはどこから来るの?~

こんにちは~ 前回記事を知人に読んでもらったところ、「ひきこもりで暴力を振るうのはなぜ?…

St.M
7か月前
20

精神的にツライ、けど何故だか分からない~若いHSPへ贈る言葉~

こんにちは~ 本日、20代半ば女性(HSP)とその母親とお話をしてきました。「何か分からないけど…

St.M
7か月前
21

自分らしさを見つけていくには「人と自分を比べる」ことが必要だけど、、

こんにちは~ 前回記事で「生きづらさを解消するには自分らしさを上手に出しながらフィードバ…

St.M
7か月前
24

自分らしく生きられないと悩む人へ贈る言葉~若いHSP・ギフテッドへ~

こんにちは~ 前回記事で自分のツラい状態を言語化出来たら乗り越える準備ができているという…

St.M
7か月前
25

自分のツラさの言語化することと孫氏の兵法(HSP・ギフテッド)

こんにちは~ noteで出会った苦しんでいるギフテッドの方の相談に乗りました。自分を責めがち…

St.M
7か月前
15

「努力できない」と自分を責める人へ贈る言葉

こんにちは~ HSP気質(繊細さ)を持つ人は、自責・自罰の感情に支配されがちです。自分を責めがちな人に向けて『あなたは悪くない』というメッセージを届けていくためにシリーズで記事を書いていきたいです。最初のテーマは「努力ができない」と自分を責める人へ贈る言葉です。 努力をするには心のゆとりが必要たとえば経済的に苦しい生活を送っていて お金の支払いができるかの心配がつきまとい もし病気になったら?といった不安が多いと ネガティブな感情が脳の容量を 圧迫している状況で 勉強など