マガジンのカバー画像

障害者の就労へのアドバイス

23
学生時代にドロップアウトし、障害者雇用で働き始めたのが27歳からでした。正社員登用されるまでに僕が身につけてきた対人スキルや仕事に対する考え方をまとめています。
運営しているクリエイター

#精神障害者

発達障害者が仕事で心がけるといいこと

こんにちはSt.Mです。就労経験がなかった僕が障害者雇用で働き始めたのは27歳の時でした。就労…

St.M
1年前
67

努力の仕方~限界まで自分を追い込むのはいいやり方じゃない~

こんにちは~ 僕は就労経験がないままにドロップアウトし、27歳障害者雇用パートから這い上が…

St.M
10か月前
21

続・障害者とお金の話~特技の見つけ方~

こんにちは~ St.Mです。前回記事で①障害者に限らず、健常者でも手取り月収17万円水準の人が…

St.M
1年前
16

障害者とお金の話~正社員でも年収300万円台~

こんにちは~ St.Mです。先日、友人の「月収17万円で人生詰んでる」という悩みに対して回答し…

St.M
1年前
40

人と比べて落ち込む前に(HSP・障害者)

こんにちは~ St.Mです。先日、友人のことを記事にしたら、自分のことをもっと記事にしてほし…

St.M
1年前
26

否定してくる人がいたら逆に自信を持とう(HSP)

こんにちは~ St.Mです。A型作業所で働いている友人に同僚からダメ出し・否定されてしんどい…

St.M
1年前
39

障害者雇用から正社員になった話(IQテストをきっかけに働き方を考える)

こんにちは、大学院在籍中に精神病院入院、食品スーパーでの障がい者雇用から苦節13年、正社員登用されたSt.Mです。今はシステム部での平社員なのですが、店舗にいた時はパートさんの部下(この呼び方は好きじゃないけど)に指示を出しながら、働いていました。この記事ではIQテストの結果を受けて働き方を変えていった話を書きたいと思います。 正社員登用試験不合格をきっかけにIQテストを受ける僕は正社員登用試験に受かるまで何度も落ち続けました。その最初の不合格の時に、「自分が何を得意として