マガジンのカバー画像

障害者の就労へのアドバイス

23
学生時代にドロップアウトし、障害者雇用で働き始めたのが27歳からでした。正社員登用されるまでに僕が身につけてきた対人スキルや仕事に対する考え方をまとめています。
運営しているクリエイター

#アスペルガー

発達障害者が仕事で心がけるといいこと

こんにちはSt.Mです。就労経験がなかった僕が障害者雇用で働き始めたのは27歳の時でした。就労…

St.M
1年前
67

続・障害者とお金の話~特技の見つけ方~

こんにちは~ St.Mです。前回記事で①障害者に限らず、健常者でも手取り月収17万円水準の人が…

St.M
1年前
16

障害者とお金の話~正社員でも年収300万円台~

こんにちは~ St.Mです。先日、友人の「月収17万円で人生詰んでる」という悩みに対して回答し…

St.M
1年前
40

僕が人の輪の中に飛び込んでいくと決めた理由

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在籍中に精神病院に入院、ドロップアウトした経験があります。…

St.M
1年前
18

障害年金について絶対に知っておいてほしいこと

こんにちはSt.Mです。僕は大学院在籍中にドロップアウトしたところから再チャレンジして正社員…

St.M
1年前
25

障がい者雇用(精神・発達)での収入はいくら?

こんにちはSt.Mと申します。僕は大学院在学中に精神病院入院、障がい者雇用でスーパーのパート…

St.M
1年前
18

失敗を恐れない、失敗しても許される人間になるには

こんにちは~ 大学院在籍中に精神病院入院、食品スーパーでの障がい者雇用から苦節13年、正社員登用されたSt.Mです。 僕は「失敗はしてはいけない」と ずっと思いこんでいました その思い込みが解けたのは、上司に 「失敗したら責任は俺が持つから 自分の思った通りにやってみろ」 と言われたことがきっかけです 雷に打たれたような 衝撃を受けたのを覚えています 「失敗ってしてもいいんや、、、」 この言葉がきっかけで 失敗を恐れずに挑戦できるようになりました 失敗しても責められ

人を不快にさせないために僕が意識していること

こんにちは~ 大学院在学中に精神病院入院、食品スーパーでの障害者雇用から苦節13年、正社員…

St.M
1年前
21

就労経験がない障害者に立ちはだかる壁 Vol.2

こんにちはSt.Mです。僕はドロップアウト経験者で27歳まで就労経験がありませんでした。前回記…

St.M
1年前
15