見出し画像

自分の為に捨てられない人は、あなたの人生の後始末について考えると、捨てる気になるかも。

捨てるのが苦手な方は、
長いスパンで考えると、
捨てやすくなるかもしれません。

極端に言えば、

『貴方の人生が終わった時、貴方が残した物の後始末は、誰がしますか?』

『貴方の親が急にいなくなったとして、そこがゴミ屋敷だったとします。その後始末は、貴方に任されました。業者を使う場合、高額のお金がかかります。──どんな気持ちになりますか?』

このような問いを、自分にしてみるのです。

私の場合、祖母が亡くなった時が、そうでした。

祖母は、何も言わず、遺書すら書かずに、この世を去りました。

家に残っていたものだけでなく、
家そのものも、誰も貰い手がなく、

田舎の広い家+大量の物───ということで、遺品整理業者の見積もりは、高額でした。

その時の、グッタリした気持ちを、今でも思い出す時があります。


生きている時なら、まだ間に合います。

とはいえ、

『後始末をする貴方の労力を減らすために、捨てました』
『後始末をする貴方のために、買わずに我慢しました』

そんな恩着せがましいことを言うのは、
健全ではありませんので、

そこは、“ミニマリズム”や、“心の断捨離”というキーワードを活かしましょう。

自分を満たす方法を、
自分で選択していくのです。

そうです。
捨てるのは、寂しい行為ではなくて、
新しい人生の始まりなのですよ。

そこに要らないものを、
手放していく作業───ワクワクしませんか?


楽しんで頂けましたら、
お役に立ちましたら、
幸いです♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?