見出し画像

就労継続支援の経営〜社会起業家の日記〜

今日のヤフーニュースです。
就労継続支援A型事業所が閉鎖、もしくはB型へ移行してるって記事です。
僕は市からの委託事業を受けている中で、よく福祉事業所の現場へ行く
機会があります。
数年前からA型事業所の経営に関しては疑問がありましたが、
今回国からメスが入った形です。
おおよそ僕の市では約10のA型事業所がありました。
全て回りましたが、どうそろばん弾いても生産活動から最低賃金支払っている
ところは1事業所のみでした。

労働時間・生産活動の売上のポイントがかなり重きを置くよう
になって、スコアが低いところは成り立たなくなってしまったという感じです。
そこに通所していた利用者さんはだいぶきついと思います・・・。
最低賃金もらって社会復帰目指していたのに・・・、という。
3年に一回の大きな改正で結構キツくなる事業所はあります。
我々B型事業所も3年後どうなっているか分かりません。
おそらくですが、、、B型もスコア方式になるのではと。
1.勤務時間
2.生産活動
3.工賃
4.一般就労への移行
この辺りで大きくスコアが変わってくるのでは?と。
3年後なので分かりませんが、B型事業所も改正に向けてきちんと構えて
おかないとやばいですね。
次の事業所の形態をどうしようかな、といろいろ考えています。
B型じゃなくても生活介護の就労版みたいにして工賃稼ぎながらも緩く
働けるって感じでも良いんじゃないかな、とか。
生活介護とB型の多機能型にして仕事もそうだけど日々の働き方や
生き方の選択肢というのも必要じゃない?とか。
防災の拠点にもしたいので生活介護事業所だと看護師がいないといけないので
そういった面では看護師さんがずっといると良いかなーとか。
今のB型でも不測の事態で誰かが倒れた、とか熱中症でーとかなっても
歩いて行ける距離だから対応できるよなーとか考えてるんです。
実際に畑で痙攣して倒れたメンバーさんが以前いたので。
とかいろいろ思いながら次の事業展開も考えている日々です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?