見出し画像

子連れの防災!備え直し始めました🌱


1月1日の能登半島地震
我が家は震度5程揺れ
置物が1つ落ちる程度で済みましたが
初めて地震を体験した娘たちは
とても怖がって泣き出し
しばらく怯えて離れたがらず
その後も寝る時に怖がったり
1人でトイレに行くのを嫌がったり
夜中うなされていたり

そんな子どもたちの様子を見ていたら
これはもっと備えておかないと
何が必要なのか…
学ばなければと思い立ち
本屋さんで目に止まった2冊を購入

【⠀全災害対応!子連れ防災BOOK1223人の被災ママパパと作りました

おしゃれ防災アイデア帖 日々の暮らしに馴染み、もしもの時は家族を守る70の備え


2冊とも読みながら
すぐできそうな対策をしたり
購入して備えられるものは
少しずつ備えながら読み進めました

家の中を安全な場所へ

子連れの避難所生活は困難
被災しても出来るだけ家で生活できるよう
家を整えることが大切とわかりました
長い時間を過ごす寝室はもちろんリビング、ダイニング、パントリーの物を見直しました

︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎寝室の家族全員が届く場所に懐中電灯設置
︎︎︎︎︎︎☑︎重いものは低い所へ移動
︎︎︎︎︎︎☑︎家電は固定orジェルマット敷く
︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎食器、グラス収納に滑り止めマット


我が家にとっての防災マストグッズの見直し

今までも一応防災リュックはありましたが
子供たちと避難することを想定した内容かと言われるとそうでもなかった…

子どもと避難した場合に必要なもの
時間を過ごすために活躍しそうなもの
食べ物の備蓄は防災食ではなく普段から気に入って食べている物をローリングストックへ
現在家族にあったオーダーメイドの内容に変更
今まで年中見直ししないで何となく防災リュック準備してあったけど
リュックだけでなく家の中に備えるもの達も含めて季節の変わり目に見直ししようと思う

リュックに追加したもの
☑︎保険証・母子手帳のコピー、連絡先リスト
☑︎ボールペン、便利シール
☑︎常備薬
☑︎簡易トイレ、おむつ、おしり拭き、消臭袋
︎︎︎︎︎︎☑︎折り紙、お絵描き、トランプ、ドロップス
︎︎︎︎︎︎☑︎子供用マスク ︎︎︎︎︎︎☑︎生理用品
☑︎子供用軍手、大人軍手


その他増やした備え&ローリングストック品
︎︎︎︎︎︎☑︎水、水を運べるタンク
︎︎︎︎︎︎☑︎懐中電灯(磁石で固定できる物)
︎︎︎︎︎︎☑︎米、もち、食べ慣れたレトルト食品、乾麺、パックジュース、おやつ、子どもが食べられる缶詰
︎︎︎︎︎︎☑︎ガラスを通さない防災スリッパ


もしもの時の自分の行動を想定、家族との連絡方法を考える

もしも仕事中だったら?娘の迎えは?
夫の単身赴任中の連絡方法は?
と色々考えていると
もしもの時用に自分用防災ポーチも準備した
ガソリンも半分になったら入れるようになった
災害伝言ダイヤルの使用方法を今回やっと認識
今後のために1度試してみたい


︎︎︎︎子供たちと防災について話す

娘たちも幼稚園で避難訓練をした日に
「訓練の時机の下で机のあしを持って隠れたよ!」
「ダンゴムシさんになったよ!」
「階段にいたらどうするといいでしょ〜?」
なんて学んだことを教えてくれた
隠れるポーズを教えて貰って一緒にやったり
家ではどこが安全かを一緒に考えた

ちょっぴり怖がる娘たちには
地震がくると考えたら怖いけど
何も考えてなくて起きたら
その時とっても怖いでしょ?
だから、一緒に考えておこう!と伝えた

知らない事は怖いけど
知ったり想定しておくと
少し心が落ち着いてきた

災害が怒らないことを祈りながら
生活の中で自然と備える🌱
を続けたいと思う!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?