見出し画像

トップの器

2024年 5月15日(水)

昨日の景色…

昨日の朝の…
神河町猪篠菊芋畑のチェック…
先日に…
菊芋の種芋を植え付けていましたが…
その後どうなっているでしょうか…
さすが菊芋…
発芽率がめちゃくちゃ高いです…
マルチ畝ではだいたい95%くらいの発芽率…
この株間も含めたら…
130%以上ありますね…
そして周りの草に関しては…
発芽率1000%以上ですね〜
また草刈りの日々です…
そして今は…
黒アゲハがたくさん飛んでます…

〈気になる記事・後半…〉

県議の職員アンケート、7人「知事パワハラ」と回答 企業の贈答品証言も 批判文書問題

(記事全文…)

兵庫県の斎藤元彦知事らを批判する文書を作成、配布したとして元西播磨県民局長の男性(60)が停職3カ月の懲戒処分となった問題で、丸尾牧・兵庫県議(無所属、尼崎市選出)は15日、県職員を対象に独自に実施したアンケートの結果を公表した。回答者21人中7人が「知事によるパワハラ行為を見たり、聞いたりした」と答えたとし、「回答者は匿名で事実かどうか分からないが、知事に萎縮している様子がうかがえる」と指摘した。

元局長作成の文書は、企業からの贈答品や部下へのパワハラなどに関する知事らの疑惑が記されていた。

丸尾氏は4月下旬、出勤途中の職員にアンケート300枚を配り、21人が回答。丸尾氏によると、7人が知事について「イベント時にマスコミの取材がないと、担当課を怒鳴り散らしていた」「チラシに自分の写真がないと怒る」などのパワハラがあったと記した

また産業労働部長(訓告)が受け取ったとされるコーヒーメーカーを含め、企業などから知事ら県幹部への贈答品に関する証言も6人からあったという。丸尾氏自身も県当局に調査したといい、知事が県内企業からトレーニングウエアなど12枚の提供を受けたと県側が回答した、とした。

丸尾氏は同日、第三者機関による問題の調査や、提供品のリスト作成などを改めて知事に申し入れた。県議会では、他の無所属議員4人や第4会派の「ひょうご県民連合」も第三者機関設置を申し入れており、斎藤知事も検討する意向を示している。

👉さ〜
どうする斎藤知事…。

もうその圧力パワーでは蓋して封じ込められませんね…。

あとから新事実が発覚して…
あとになってやっぱりスミマセンでしたはホントにカッコ悪いですよね…。

そんな人に…
兵庫県の代表トップを任せられるでしょうか…。

恐らく…
改めて兵庫県職員ら全員に正式な調査などを正式な機関が行えば、もっともっとたくさんの人たちがその日頃のパワハラや色んな不正を告発する事になるのではないでしょうか…。

わたしの読みでは…
約20〜30%の人たちがそのような回答をする可能性があるように思います…。

もし本当にそれだけの数の人たちがそれを認識しているとしたら、これはもうその職場・現場の雰囲気というのは、かなりマイナスなムードが漂ってそうです…。

きっと…
西播磨県民局長と同じように…
いたたまれずどうにかして欲しいという気持ちの職員たちも多いのではないでしょうか…。

それでは…
兵庫県の代表トップは務まりませんよね…。

今後この問題がどのような展開となって行くかは分かりませんし、斎藤知事の去就もどうなるか分かりません…。

いずれにしても……
その結果が白黒どうであれ…
また斎藤知事の去就がどうあれ…
今現在のれっきとした兵庫県知事である訳ですから、そのようなポジションにふさわしい言動・行動で、少なくともみっともない姿は見せないで欲しいと願います…。

「やっぱり…」

は聞きたくありませんし…
これ以上「嘘八百」なところはもう見たくありません…。

男らしく…
潔く…

それくらいの度胸と誠意がなければ…
兵庫県の代表トップとしての器に相応しくありませんよね…

〈気になる記事・前半…〉はこちらから…


《イチオシ👉お薦め動画…》

【邪馬台国オリオン座説】




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?