マガジンのカバー画像

読書感想文

48
オーディブルやKindleで主に読書をしています。忘れないように、感想文を書いています。国語通信を作成しているのですが、そのネタにしたいと思っています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

オーディブルは素晴らしい読書スタイル

Audibleで最近読書をしている。Kindleで読書をするよりも、読書の幅が広がったように思う。例…

彩葉
6か月前
3

「店長がバカすぎて」を読みました。

Audibleで「店長がバカすぎて」を読みました。 ナレーションが素晴らしく、本の世界に没入で…

彩葉
6か月前
2

ボイシーも面白い

通勤時間にボイシーも聞いています。有名な先生のページがあり、声が聞けます。それだけでも素…

彩葉
6か月前
3

オーディブルの聞き方問題

オーディブルにハマっている私ですが、通勤時間は車で聞いています。往復で40分は楽しい時間で…

彩葉
6か月前
8

賢さとは

賢さとはなにか。賢さの判断は他人がすると、本(「頭のいい人が話す前に考えていること」安達…

彩葉
6か月前
6

「ナベちゃんのヨメ」辻村深月著をオーディブルで聞きました。
とてもいい人だけど、結婚相手としては考えられないという人がいますね。
そんな人の結婚がどうなるのか。通勤中に聞きましたが、続きが気になりすぎて困りました。家に帰ってあわてて続きを聞いた次第。

彩葉
6か月前
4

今、Audibleで「同志少女よ敵を撃て」を聞いています。本屋さんだったら、絶対に買わない本です。でも、聞くだけ聞いてみようと思いました。戦争ものとか、人が死ぬ話とかあまり好きではありません。現実があまりにもひどいニュースで溢れているからです。でも、次第にに引き込まれました。

「幸せへのセンサー」吉本ばなな著を聴きました。最初の話は、国語の時間に使いたいと思いました。可愛い服をもらったのに、それを着たくないという繊細な感情が表現されていて、中学生に読ませたいです。

彩葉
5か月前
4

今年のベスト本

私のベスト本は、原田ひ香さんの古本食堂です。 文学少女の主人公が自分の生き方を発見するま…

彩葉
5か月前
9

「同志少女よ敵を撃て」
読み終わりました。
戦争を体験したかのような読後感でした。今も各地で戦争があり、続いています。平和を考える上でも、多くの人に読んでもらいたい本です。

彩葉
5か月前
4