見出し画像

足湯、最高

今日は季節外れの暖かさだけど、温泉に行きたくなって、過去の写真を探してみました。
あった、あった…去年の3月、箱根のNARAYA CAFEでの足湯を思い出しました。(温泉そのものの写真はなかったけど)

友人がここのギャラリーで個展を開いていて、共通の友人と観に行ったのです。絵の具の色と古い印刷物や布などを使ったコラージュ、それを紙だけでなくて布での表現もありました。新しい試みだったようです。若草色を使った作品が印象に残りました。

わいわいと話しながら個展を楽しみ、グッズを買ったら、「足湯しながら、お茶できるよ」と教えてもらいました。

わかっていれば、タオル持ってきたのに〜
と、言ったら、「オリジナル手ぬぐい売ってるし」というこで、入るしかないでしょう😆

カウンター席に並んで座り、足湯に浸ります。
3月とはいえ、箱根宮ノ下はまだ風が冷たかったのです。それが、足湯のパワーって、すごい!身体がポカポカ😊

クリームソーダ
窓の外

なかなか足湯から出られないものですね~
ようやく諦めて、温泉に浸かっていた足を買ったばかりの手ぬぐいで拭きます。
あら、不思議。ペラペラの木綿の布なのに、十分に拭けるし、すぐ乾くし、小さくたためて優秀。ちょっと感動。
当然のことなんですけどね、普段の生活で手ぬぐいを使っていなくてわかっていなかった…ね。

その時の手ぬぐいは、温泉チャンスがあろうか、という時には携帯しています。

温泉行きたい。せめて足湯でも。
手ぬぐいは、いつでも準備万端、あとは行動のみです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?