彷徨い

上京して3年 ものづくり専門学生 寮暮らし もし友達がいたら話したいどうでもいい記録

彷徨い

上京して3年 ものづくり専門学生 寮暮らし もし友達がいたら話したいどうでもいい記録

最近の記事

色々あった一週間

月曜日  人生で初めてなんじゃないかというくらいの驚いたことだが、昨日の夜から学校に行くのが楽しみだった。 特別何かあるわけでもないが、2ヶ月あった春休み、就活には一旦ブレーキがかかりバイト生活。何の生産性もないような気がしながら送る毎日から抜け出せるのが、嬉しかったのかもしれない  今日は曇っていたけど、道でたくさん桜を見た。学校にも咲いていたのを1人で見た時、高校で、2年と3年の4月、始業式で昼前に下校する際、駐輪場に咲いていた桜を友達と撮ったなと思い出した。  昼

    • バイト先の人が辞めるらしく突然の別れ

      今日のバイト中、2人から、何日までだから今日で最後だよと言われた それはあまりに突然で、本音をいうとショックだった。

      有料
      300
      • 優しいって頭がいい

        ステーキ屋でバイトしていて、この人すごいなと思ったこと

        有料
        300
        • 深夜にひとりでピザを食べてみたが

          学校にも行けなくて 午前中ずっと寝てそれ以外は布団にくるまって何もしなかった 出さなきゃいけない課題とか 提出しなきゃいけない履歴書 撮らなきゃいけない証明写真 部屋の片付け やらなきゃいけないことがあるのに散らかり続ける部屋とどんどん落ちていく出席率 21時にハヤシライスを食べてお腹がいっぱいだが 何か甘いものと揚げ物が食べたくなった気がして 1時間メニューを見て葛藤の末ピザのデリバリーをした 実際には食べなくてもよくないか、いらなくないかとも思ったのでこれは

        色々あった一週間

          何をするにも劣等感

          自分に自信がない。ずっと。 でもそれだけじゃないことに最近気づいた。 ただ自信がないだけじゃない。 ずっと劣等感を感じている 付き纏っているという表現もありだ。 ここ5年くらい美術を学んでいて、作品を作り発表、プレゼンという工程を繰り返してきた。 何を作ろうか考え始めた時から、試作練習本番と作品を作って完成。発表、講評、、。 最中、ずっと、劣等感。 こんなことしか思いつかないのか、何も知らない人、知識がないからだよ、努力できないね、だから成長しないね、周りはすごいね

          何をするにも劣等感

          3日ぶりの外なのにバイト2個頑張れるかな

          今日一日中寝てて、起きたのが17時だった。 だから眠れない。一睡もせず8時からのバイトは心配だからなんとか寝たい 2日お風呂に入らなかったら自分がくさかった 汗でなのか髪が湿っててウェットな感じになってた オイルつけた後みたいな うわぁって思った 何も食べず飲まず なんかだるくなってきたから終わる

          3日ぶりの外なのにバイト2個頑張れるかな