見出し画像

【旅行記】スペイン~バルセロナ編・後半~

前回の記事から半年も過ぎ去ってて、なんのことやらになりそうやけど…。
言い訳をすると体調の変化があって今更に。

時期が開いてしまったのは致し方ないとして、何としてでも続きは書きたい!と意を決して書くので興味のある方は続きを読んでもらえると嬉しい限りです。

◎2日目

・洗濯

荷物を極力減らすために3セット分のみにしてたため、2日目の始まりはコインランドリーから。現地のコインランドリー使うのはなかなかいい判断やったと思う。
待ってる間近くを散歩したりベンチに座ってぼけーっとしたり、ゆったり贅沢な時間を過ごせたな。



・旧市街、ランブラス通り

昼食の時間までぶらぶらと街中散歩。気になるお店に入るというより、きれいな街並みを眺めるのが楽しくて楽しくて!
日本の木造の美しさも好きやけど、ヨーロッパの石造りも精巧で大胆な雰囲気がして惹かれるものがある。

メルセ祭り的なのやってた!人がそんなに多くなかったから本場とはまた別もの…?
カテドラル



・昼食

下調べ中に見つけたCasa Lolea Barcelonaに行きたくて、前日にGoogleで予約。

店内も店員さんのエプロンもすべての世界観がかわいかった!!
もちろんお料理もサングリアも美味しかったのはもちろん、店員さんの一人が英語話せる方で私たちの接客をしてくれたんやけど、もうそれはそれは愛想のいいお姉さんで気持ちが良かった。
スペインのごはん屋さんでこんなに愛想のいい店員さん初めてで二人とも大満足!チップ渡したらめっちゃキュートな笑顔を追加でくれたよ。記念に一緒に写真撮ってもらったらよかったと後悔。



・ピカソ美術館

サッカーの時間まで思ったより時間があったので急遽ピカソ美術館へ。

ピカソを見て私になにかわかるほど芸術的な教養は持ち合わせてないけど、見てたら思わず目が惹かれるものもあって全部見終えるころには思ってた2倍ぐらい時間経ってて驚いた。これがピカソの力。

このふくろう、惹かれるものがあった



・バルセロナ vs ビルバオ

そしてついに今日のメインイベント、サッカー観戦!

バルセロナの本拠地カンプ・ノウスタジアムは工事中のためオリンピックスタジアムやったのが残念やけど、これも思い出。

サッカーは詳しくないし正直バルセロナの選手一人もわからんけど。(サッカーファン申し訳ない…)せっかくスペイン行くならサッカー観たい!ぐらいの気持ちが…

もうハチャメチャに盛り上がった!!!
迫力と熱気が入り混じったスタンドで普段は大きい声なんて出さない私たちも叫びまくりの大はしゃぎ!しかも後半に1点入れてバルセロナの勝利。祝杯を挙げるほかない。

試合始まったら満席やったよ!

この日のビールは格段においしかった。



◎予約について

ピカソ美術館はちょっと並んだけど当日券でいけた。人も多かったけど混雑するほどって感じでもなかったかな。

昼食のお店はGoogleで検索して予約したら簡単でスムーズ。ただ、私は何も考えずに名前を普通に日本語で入力したから、予約席に置いてた手書きのネームプレートが怪しげな漢字になってた。店員さんごめんね。


サッカー観戦はバルセロナ公式から。

そこそこいい値段はするけど、やっぱりコーナーとか2階席で観るよりは迫力のある一階席で観ることをお勧めする。私たちは前から10列目やったけど、迫力が違う。



バルセロナ2日目も満喫してホテル戻って心地いい疲労感に包まれながら眠りについたら秒で朝やったよ。

次回はバルセロナからマドリードへの移動!
また雰囲気の違ったスペインの街におどおどキョロキョロしながらも楽しむ様子をお届け予定。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?