見出し画像

【旅行記】スペイン〜出発・到着編〜

10月中旬から5泊8日のスペイン新婚旅行へ!
振り返るとあっという間で本当に楽しかった~。この先もこの新婚旅行の思い出を胸に、夫婦共々同じ方向を歩いていきたい。そう思える新婚旅行やった。

どこを歩いても絵になる

◎出発

・準備

夫は若かりし頃、韓国・台湾には行ったことあるみたいだが、ヨーロッパは初めて。私に関しては、日本を出たことがそもそもない!!という、ヨーロッパ、長時間移動が初心者な私たち。
準備は少しづつ進めていたとはいえ、何を入れても不安だらけ…。いっぱい検索したり、noteの記事を読み漁ったり。大変勉強になりました。

基本的に荷物は少ないほうなので、二人とも30Lのキャリーケースで事足りたかな。お土産も入るように、捨てられるものは現地で処分しお土産も全部キャリーケースに入れて帰国できたよ。(帰り用に少し大きめのボストンバックを手荷物のバックにしたことが勝因)


・飛行機(関空~ドバイ~バルセロナ)

私、何を隠そう飛行機が苦手で…。離陸の瞬間と、飛んでる途中のフワッと浮く感じがどうにもこうにも…。だからすごい不安やったけど、機体が大きいから安定していたのか、パイロットの操縦が上手やったのか、飛行機に乗ってる感覚なく過ごすことができて一安心。ありがとうエミレーツ。

飛行機内で大活躍したのが、スリッパ!いろんな記事読んで大体載ってたから持って行ったけど、こんなに快適とは思わず。
あと、着圧ソックスも履いていってよかった。これ履いてなかったら私の足はむくみで破裂してた…まじで。


心配してたトランジットも、着陸前に座席のモニターにゲートが表示されたのでそこへ向かって一直線。ただドバイの空港噂には聞いてたけど、めちゃめちゃ広い!端から端まで40分はかかるのわかる。私たちは幸運にも隣のゲートで済んだから時間的にも余裕を持ててよかった。
空いた時間で、帰りのための予習として端からちょい端まで歩いて時間も計測。不安要素は少しでも取り除く作戦。

飛行機内ではそれぞれ2回機内食あったけど、思ってた以上のボリューム!動いてないのに次が出てくるからずっとおなかいっぱい。夫と違う種類を選んで半分こしながら食べたよ。おいしかった~。

チキン
ビーフ


・飛行機内であってよかったもの

先述したように、まずスリッパと着圧ソックス。これはマストかな。
あとはマスクのど飴。びっくりするぐらい乾燥する。マスクのおかげで顔の乾燥は防げた。でも寝ててものどは張り付いていがいがして起きるぐらいひどい乾燥で。水飲んだだけじゃどうにもならんけど、のど飴なめたら大分マシになったからのど飴必須!

・飛行機内で使わなかったもの

イヤホン耳栓かな。アマプラでダウンロードもしてたけど、座席のモニターで映画見れるし私はそれで満足やった。(ハリーポッターシリーズ4作観た)
耳栓もして寝てみたけど、耳痛くなってすぐ外したし、なくても眠くなったら寝れる。

◎到着

さて、いよいよバルセロナ空港に降りたったところで空港バスに乗ってカタルーニャ広場へ。

空港バスの切符買うのに機械が故障してたのか、お金入れても切符は出てこないわお金も返ってこないわで、25€程持ってかれ海外の洗礼を受けへこむ。その後無事に買えたから良しとしようと気持ちを無理やり切り替えました。

二人ともスリにビビッてたためショルダーバックのファスナーにはカラビナでロックしてたんやけど、とくに危ない感じもなくホテルに到着。

到着したのは午後16時頃やったから、近場を散策しながら、地元のスーパーメルカドーナで食べるもの買ってホテルで夕食。生ハムとエッグポテト買って、機内食の残りのパンと食べたけど、カトラリーセット持って来てなかったから仕方なく手で食べた。これは持って行ったら良かったなぁと反省。


この日は長時間の移動と、無事到着した安心感から二人とも即寝。
ぐっすり寝すぎて次の日サグラダファミリアに間に合わない?!と焦るのはまた次回の更新で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?