見出し画像

多肉植物の成長日記~停滞編~

あれよあれよともう9月がすぐそばまで迫っている。毎日暑いですが皆さんいかがお過ごしですか。私は今にも溶け出しそう。

こんな暑い中、わが家の植物ちゃんたちは今日もわさわさ元気です。朝・夕と水をあげてはいるが、夕方は特に暑さで葉っぱがてろ~んとなって、人間も植物も同じように暑いとしなだれるのだな。と一人感心する毎日である。


さぁ、成長観察を続けている多肉ちゃんの新芽と根っこ。どうなっているか、どれどれ。

根っこはにょきにょき伸びている!これはもうこれから触らないほうがよさげやな。ということで、そっと土をかぶせておいた。元気に育てよ。


こっちの新芽ちゃんは…。ん????

なんか大きくなってる気配がない。こんなスピードなのか?でも枯れてる感じもしない。暑さにやられたのか、水分が多かったのか、なんなのか。
とりあえず我らがグーグル先生に検索をかけてみる。

多肉植物 新芽 伸びない 🔍

うーん。土がよくないのか?今は初心者のため多肉用となっている土をそのまま使用しているが、赤玉土もブレンドしたほうが多肉ちゃんにとって育ちやすい環境に変わるのだろうか。
しかしこれもまた考えようで、初心者にとって難しいことの一つに挙げられると思うのだが、時期の問題。葉を切る時期、肥料をあげる時期、植え替える時期…など。人間の衣替えと同じでそれぞれに合った時期がある。それがなかなか難しい。簡単に言えば覚えられない。

その時々に調べてはいるものの、果たしてほんとにこれがこの植物であるのかから不安。似た植物でも全然違う時期になっているから余計不安。

植物、難しい。

しかし私はあきらめない!!もう少し様子を見ながら根気強く成長を見届けようと思う。きっとこれから成長期がやってくるはず!!!

大きいのはにょきにょき伸びてる

せっせと多肉ちゃんたちを愛でる毎日を過ごし続けようと思う。がんばれ多肉ちゃんたち!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?