見出し画像

ムティララ国立公園(ジョージア)をトレッキング

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

フィリピン7泊→
アラブ首長国連邦4泊→
アルメニア3泊→
ジョージア
と旅してます。

今回訪れるのは
ムティララ国立公園です。

当日は朝から雨模様でしたが、
雨天決行です。

入園料を払ったら
まず手動のケーブルカーで川を渡ってスタートです。

国立公園内はこんな感じです。

ムティララ国立公園

滝もあります。

私は基本的に1日1食と前回書きましたが、
今回はトレッキングなので
カロリーを摂取しないと歩けませんので
行動食を持ち込みました。

私が選んだ行動食はコレです。

行動食

・・・・・・ポレオ?

湖もあります。

こんな感じで雨の中トレッキングしてきました。

ジョージアの黒海沿岸は
とても雨が多いことで有名です。

「ムティララ」という言葉も「泣く」
という意味だそうです。
年間降水量4520mmと屋久島くらい降ります。

この雨による独特な景観や生態系は
コルキスの雨林・湿地群(ジョージア)
として世界遺産に登録されています。
コーカサス3カ国では唯一の自然遺産です。

勿論ムティララ国立公園もその一部。

つまりこれで
私の世界遺産訪問数も400件達成‼
300件到達からコロナ禍もあり、
7~8年かかってしまいました。
円安も進行していますし、
次の100件には何年かかることやら・・・・・・

これでジョージアの世界遺産も制覇
次の国へ向かいます。

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後も世界の面白い情報を発信しますので、
良かったらスキやフォローお願いします。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。