見出し画像

【FX講座】グランビルの法則

グランビルの法則とは

米国のチャート分析家ジョゼフ・E・グランビル氏が考案した、移動平均線と株価の乖離(かいり)の仕方や方向性を見ることで、株価の先行きを判断する株式投資理論。(大和証券:用語解説より)

この法則では、移動平均線というトレンド系のインジケーターを用いてチャートを分析していきます。

買い4通り、売り4通りの8つの法則で成り立っており、
下記のような図のイメージになります。

画像1

【買い】
①移動平均線が上向きになりつつ、
下から上抜けたポイント
②移動平均線が上向きで、価格が下落し移動平均線を下回ったポイント
③移動平均線が上向きで、価格が下落し移動平均線に接近してきたポイント
④移動平均線が下向きになり、価格が移動平均線から大きく乖離したポイント

【売り】
①移動平均線が上向きになりつつ、上から下抜けたポイント
②移動平均線が下向きで、価格が上昇し移動平均線を上回ったポイント
③移動平均線が下向きで、価格が上昇し移動平均線に接近してきたポイント
④移動平均線が上向きになり、価格が移動平均線から大きく乖離したポイント


正直難しいですよねw
この法則を丸々覚えても、正直勝てないと思います。
そのため、グランビルの法則で見るべきポイントは下記だと思っています


1.移動平均線の向き(トレンドの把握)
→どこに向いているかで、現在の環境を認識する
2.移動平均線に対しての価格の動き・習性
→移動平均線は価格反発のポイントになりやすい
 大きく乖離すると移動平均線あたりまで戻ってくる


個人的な考え方にはなるのですが
多くの方は移動平均線も使用されていると思いますし、
非常に意識はされやすいのかなというイメージです!

そのため、グランビルの法則を手法としてトレードするのではなく
この法則の根本を理解し、自分の手法に組み込んだり
エントリー時の根拠に使用するといった使い方がいいのかなと思います😉


簡単ですが、今回は「グランビルの法則」を解説しました
是非皆さんも自身でトレードを行う際に意識してみてはどうでしょうか😎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?