マガジンのカバー画像

マンション購入記〜一次取得編〜

9
2022年にさいたま市で中古マンションを購入。 その後、住み替えと売却を経験しました。 住宅購入のプロセスと体験を記事にまとめていきます。 一次取得編・住み替え編・売却編を予定し… もっと読む
運営しているクリエイター

#マンション

〜マンション購入記〜一次取得編①:よし、家を探そう

〜マンション購入記〜一次取得編①:よし、家を探そう

この記事はさいたま市在住の会社員による住宅購入〜住み替え、売却の体験談です。ご挨拶と自己紹介は下記をご覧ください。

2022年初夏。
妻との結婚を機に引っ越した賃貸マンションに住んでいました。
今の住まいには不満は無いものの、子どもも大きくなってきたし、小学生になる前には家を買おうかな〜とボンヤリ考えていました。

住んでいた賃貸マンションは2LDKでファミリー需要もあったからか、物件のチラシが

もっとみる
〜マンション購入記〜一次取得編②:SUUMOパトロール

〜マンション購入記〜一次取得編②:SUUMOパトロール


まずはSUUMOで検索家を探すことにした私は、さっそく不動産屋へ…ではなく、SUUMOをインストール。

今ではほとんどの仲介業者がSUUMOをはじめとするポータルサイトに物件を掲載しているため、一部の非公開物件を除き、ほぼ全ての物件はポータルサイトで検索が可能です。

もちろん直接店舗に赴いて担当者に条件を伝えてチラシを貰っても良いですが、基本的に出てくる物件の量は変わらないです。

最近はそ

もっとみる
〜マンション購入記〜一次取得編④:物件内覧

〜マンション購入記〜一次取得編④:物件内覧


内覧結果前回は不動産仲介業者に連絡をし、内覧物件を決めた所まで書きました。
今回は、それぞれの物件の内覧結果と検討状況を書いていきます。

買い主仲介と日程調整して内覧した物件もあるので、順不同です。
実際に内覧した物件は以下の4件です。

1.S1丁目戸建て

担当者からピックアップしてもらった中古の戸建て。
築年数は10年以下で、おそらく建て売りだったかと思います。

3階建てではあるものの

もっとみる
〜マンション購入記〜一次取得編⑥:仲介業者の巧みな話術から買い付けへ

〜マンション購入記〜一次取得編⑥:仲介業者の巧みな話術から買い付けへ

物件の相場や中古マンションの価格設定の仕組みなどを調べていく間に、どんどん申し込みが入り希望物件がなくなってしまいました。

実際に内見したうち、有力候補として残ったのは1件の中古マンション。
相場より若干高いことと、以下の2点がネックと感じていました。

築10数年であり、主要設備がいつ壊れてもおかしくないこと

最近の分譲マンションではほぼ標準装備のある設備が付いていないこと

しかし、希望条

もっとみる
〜マンション購入記〜一次取得編⑧:家を買って良かった

〜マンション購入記〜一次取得編⑧:家を買って良かった


競合の部屋は…

ついに購入意思を固め、仲介担当者に連絡をしようとした当日、同じマンションから他の部屋が新着で売り出されたことを発見。

まだ、ステータスは指値交渉中…。
今ならギリギリ検討の余地はある。
ということですかさずチェック。

新着の部屋は1階。
間取りは少し違うけど広さはほぼ同じ。
価格は検討していた部屋のマイナス300万。

1階。1階ってどうなんだろう…?
広さと間取りが一緒な

もっとみる