見出し画像

8/1夏の三連休!自然児カナダ人らは、キャンプや自然派カフェへ大移動中〜日本風のメロンパンと苺ショートケーキの美味しい店(ノンビーガン、ベジだが美健楽じゃないグルメ寄り)

8/1土曜日です。バンクーバーはカナダは、月曜祝日の三連休。カナダ人は夏休みモードのピークで、仕事相手がみーんな、郊外の森や海の大自然の中へ、キャンプに出かけているようです。

私は大事な書類締切が8/4にあるので、週末でも三連休でもお仕事中。先々週にバンクーバー島へ二泊三日、先週末はボウエン島へビーガン仲間たちとハイキング行ってて良かった!

自然エネルギーチャージで夏を満喫済みだったから、その貯金で書類仕事頑張れてます。夏休み先取りしたの、カンが良かったなあ。この締め切り仕事降ってくるって、分かってたみたいだわね、ワンネス笑

最近、コロナ自粛の反動と、コロナが実は単なるインフルエンザの一種、恐れる必要はないムードが広がって、カナダ人らは自然児のDNAを思い出したようです。大自然へ遊びに行きまくり。

何しろ、ホームレスが立派なテントやキャンプ用品いっぱい持ち歩いてる国ですからね。彼らが勝手に見晴らしいい公園にテント張って野宿してると、夏は羨ましい〜とか思っちゃう。

もちろんすぐ公園レンジャーに追い出されがちで、大変。ですが、コロナで家賃を払えない払いたくなくなった一般人も、公園キャンパーというかホームレスというか、になってるよう。本格的キャンプ用品持ってるから、ホームレス、もといアウトドアキャンパーになりやすいようです。

私もプチテントと寝袋シェラフは、いつのまにか持ってる笑。軽いテントなので、たまーに持ってジェリコビーチなぞのきれいな海辺に行って、海を見ながらテントの中で、iPadで執筆したりしています。

都市に住んでると、きれいに自然が見えて、ゆっくりお茶できるところは少ない。特にコロナで、椅子が取り払われて持ち帰り専用カフェも増えたから、座ってコーヒーが飲める自然にも浸れるカフェは貴重なのです。

と言ったら、友人がわざわざ、メトロタウン駅近くの韓国系のカフェ、La foret (フランス語でラフォーレ、森。原宿のラフォーレと同じ) まで、車で連れてってくれました。スカイトレインのメトロタウンの駅からも、歩けるようです。

古い工場を、アンティークっぽさを活かしつつモダンにリノベーションし、緑をふんだんに取り込んだお洒落カフェ。工場だったからの高い天井や、大きな入り口からバックヤードまで吹き抜け。中にもグリーンを森のように植えてあって、都会の森気分。

食べ物も、韓国系の経営だから、日本やアジア人好みの甘くないスイーツとパンがたくさん。

一番人気は、右下のコーヒーバンズ。日本でいうメロンパンっぽいのですが、コーヒー味。このメロンパン風のパンは、中国のとある地方の名物らしく、そこからの移民が多かったバンクーバーでは定着しています。

名前は
コーヒーバンズ
って呼ぶけど、コーヒー味じゃないシンプルなバニラ味や抹茶味のもあります。ここのは中に少し甘くないコーヒークリームが入ってて、日本人が好きな、
>甘すぎなくて美味しい。生地の味が小麦粉という素材の味が、きちんとわかる味
でした。

欧米人、西洋系の好きな菓子パン、
英語でデニッシュや
仏語でune viennoiserie(ヴィエノワズリー)は
>ごってり甘い。チョコレート、アーモンドクリーム、ピーナッツバターなど、高脂肪と白砂糖てんこ盛り。パン生地は単なる土台

っていうのがスタンダード。フランス植民地時代の名残で、クロワッサン置いてるパン屋も多いけど、クロワッサンの上に甘ーいクリームかけて焼いてる、アーモンドクロワッサンが一番人気。シンプルなクロワッサンで美味しいの探すのが、難しいのです。

だから菓子パンは、韓国系や中国系が日本人の口に合って、美味しい。ケーキも同じ。日本で一番人気の苺ショートケーキを置いてるパン屋もケーキ屋も、数少ない。最初の頃は、苺ショートケーキが食べたい病になってました。

でももう10年目にもなると、どこで何を買えばいいか、ほとんどわかる。いつでも買えると思えば、そんなに欲しくないですね笑

でも日本人の方で、日本風のケーキの恋しい方のためや、このメロンパン風コーヒーバンズの美味しい店も、書いておきます。La foretも良かったですが、

コーヒーバンズ専門店、アジア系女性が1人でコツコツ焼いてる。オリジナル味が、甘じょっぱくて、美味しいです。ノースバンのシーバス降りて、ロンズデールマーケットいく途中だから、買いやすい場所

★The Coffeebun Bakery & Cafe
147 Chadwick Ct, North Vancouver, BC V7M 3K2
(604) 988-7900
https://goo.gl/maps/DHKfwUx7QrB2cwyz6

あとは中国系のパン屋にも、売ってることがあります。

日本風の苺ショートケーキで買いやすいのは
ダウンタウンにも3店舗ある、ローカルチェーンカフェのここ。濃い目のシュークリームや、オーガニックコーヒーも美味しいです。

★Breka Bakery & Café
812 Bute St, Vancouver, BC V6E 1Y4
(604) 620-8200
https://goo.gl/maps/yXXvvNEbHFiec78z5

バーナビーに日本人経営のパン屋さんもあるけど、そこまで買いに行くほどじゃないから、ダウンタウンかノースバンのお店で、私は満足。

でも、こういう風に、自然を取り込んだカフェに行きたくなったり、大自然にキャンプに行ったり。体と気心が、自然のエネルギーを求めている理由は、表向きはコロナの反動。でも隠れた理由は、ライオンズゲートが8/8まで開いてるから、宇宙エネルギーを受け取れてる人たちが、同じ高次元の自然エネルギーも求めてるみたい。

私はさらにひたすら眠くて、仕事しつつ15分くらい意識が飛ぶことが多い。居眠りはしないタイプだったんだが、わけありみたいで、スピ系好きな友人らも何人か同じ状況。体が上昇する準備で、気を失わせて眠らせてる間に、勝手に変わってる、っていう人も。

私はその手の話、あまり興味ないから、友人の話をふんふんって聞いてるだけ。専門用語出てくるともうお手上げ。だけど確かに、コロナきっかけで大きなシステムと自分の体気心が、変化している気がします。

まあどうなるか、何が起きるかは、8/8のお楽しみ。それより今は地に足をつけて、締め切り仕事終えなくちゃ!(スピ系好きには、ブルゾンちえみさんのようにぶっ飛んでしまわないよう、現実的であることも大切です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?