見出し画像

小学校はベビーシッター?

緊急事態宣言がまた発令?

尾身会長の学校閉鎖も...と言う発言で、不安になる親御さん多いと思う。

え!学童はやるのかな。共働きだけどうしよう。

命にはもちろん変えられない。

開き直って、自宅で子どもの面倒を見よう決めたとして。

じゃあ教育はどうするのか?

日本は、学校教育の伝統芸能化が進んでいる。

尾身会長にはこう言った発言もしてほしい。

そもそも学校に行くことだけが本質ではない!この際、教育改革も‼︎

が、そう簡単じゃない。

問題は教育以外のところに潜んでいる。

小学校には2つの役割がある。

①ベビーシッター
②勉強

この中で、重要なのは①としての学校だ。

②の勉強は、ただのオプションでしか無いというわけだ。

ただのオプションだとしたら、①を満たす②を兼ね備えた学校以外の場所があったら。

気軽に学びの方法を選択する事が出来るようになると思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?