見出し画像

Twitterの面白さは140文字の制約の中で自由になることだが、人間性はその外側にありブッシュクラフトが人間そのものかもしれない

sやっぱりTwitterは140文字と言う制約の中で、いかにみなさんにわかりやすく伝えるか、何かを考えるきっかけを提供出来るかに面白さ、難しさがあると思う。

これが文字制限がなかったり投稿したものが編集できてしまうとこの魅力は半減する。

自由とは制限があるから成り立つ言葉

自由になりたいとか、自由に生きたいとか、言う人は多いけれど、本当に自由になったらそれは恐怖とも近い感覚になるのではないかと思う。

誰かが決めた制限があるからこそ、その中で深く考え探求して行きやすくなる。そうでなければ、クラッシック音楽の楽曲がどんなに素晴らしくても数百年も受け継がれていくことはないだろう。

Twitterのように、少し無理があるような制限が自由を生み出すのだ。

生きる本質はその外側

制約があるからこそ人は自由になれるし楽しめる。

しかし本来生きると言うことの本質は、その外側にあることが多くその事を忘れるとストレスを感じ不健康になる。それぞれ人間性を取り戻す手段だけは見つけておかないと生きづらい。

人間性を取り戻せる場所は、規則や法律の外側にある。取り戻すには、疑似体験でもいいからその外側を体験し確認する必要がある。

私がオススメするのはキャンプ。

キャンプにもランクがありコテージ泊やグランピングから入ると入りやすい。究極はブッシュクラフト。

そこまで行けば人間そのものになれるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?