見出し画像

フリーランス・パラレルワーカーのマッチングプラットフォーム「conema」仲間・情報・仕事との出会いの場に!

こんにちは、バリュレイト新規事業チームの高島です。

今回は、当社自社プロダクトの「conema」を紹介します!

1. バリュレイトの自社プロダクト「conema」とは・・

「日本の若手世代に向けて、所得向上につながる「場」を創造する」が当社のミッションです。その一環として、2020年4月にconema(コネマ)というビジネスマッチングが出来るプラットフォームをリリースしました。
フリーランスやパラレルワーカーの人財を世に輩出し、自分の望む生き方を自分で選択することができる人を一人でも多く増やしていくことを目指しています。

フリーランスとして独立しようと考えている人が、
・conemaに登録する
      ↓
・conemaで人・情報・カネ(仕事)を獲得する
      ↓
・自信を付けて、一人前になっていく
といったレールを引くためのプラットフォームです。

このプラットフォームが完成することで、もっと独立(起業も含め)しやすい環境になる=日本の若手世代の所得向上につながるというミッションに繋がると考えています。

【conemaで出来ること】
・「人脈」を広げることが出来ます!
 (人との出会いからお仕事に繋がる可能性が生まれます)
・当社やパートナー企業からの「案件」に応募が出来ます!
・「自分」をPRすることが出来ます!

当初はフリーランスの方が中心でしたが、今はリモートワークや複数のお仕事を行うことも当たり前になりつつあります。そんな時代に、意義を感じてもらうことが出来るプロダクトです。

2. 「プロジェクト支援」と「自社プロダクト」に共通すること

当社の主事業であるプロジェクト支援は、クライアントの問題を解決する仕事です。私たちは自社プロダクトも同じことだと感じています。conemaの場合は、サービスを利用するユーザーの問題を解決することが仕事だからです。

ユーザーの抱える問題は表面化されにくく、複雑であることが多いため、解決するため以下のことを行っています。
・ユーザーへのヒアリング(問題の認識)
・問題の調査、分析
・解決策の検討、実施
・結果の評価

これらを実施する際、よく使われる手法として構造化があり、問題解決の時だけでなく、目標達成の計画を立てる時にも使えます。
当社の主事業がプロジェクト支援であり、問題解決のためのフレームワークや考え方が社内にあったことは、conemaを開発する上で大きなメリットだと思っています。

3. やりがいを感じる瞬間

「施策が上手くいった時」「その施策によって、ユーザーの方から喜びの声をもらった時」は、大変嬉しく感じます。少し例を紹介出来ればと思います。

FireShot Capture 2139 - みき@カナダぐらしフリーランス _ Twitter - twitter.com

画像2

FireShot Capture 2142 - conema(コネマ)公式さんはTwitterを使っています 「@dhws_chiba ありがとうございます! それは嬉しいです😊 ぜ_ - twitter.com


上記のように、FB、Twitter等への投稿やDMをいただけると涙が出るほど喜んでいます(笑)次はどんな施策を展開し、ユーザーの方に喜んでもらおうか・・・を考え続ける毎日です。

4. 新規事業チームの今後

今年に入り、conemaは複数の企業と提携し、プラットフォームとしての提供価値を高めていくことができています。今後も現状に満足せず、新しいことにどんどん挑戦していきたいと思っています。

また、社内には様々な分野のプロがいるので、新たな自社サービスの立上げをやっていけると良いなと思っています。

新規事業チームも、プロジェクト支援事業部の案件に参画したり、サポートしています。またプロジェクト支援事業部のメンバーからconemaに対して、アドバイスをもらうことも多々あります。今後も、チーム単独ではなく、全社一丸となって自社サービスを盛り上げていきたいです。

当社は、クライアントの企業にもよりますが、リモートワーク中心で、フラットで成果重視な社風かつ様々なプロジェクトに携われる環境です。興味のある方はぜひジョインして頂けると嬉しいです!

バリュレイトの仲間となってくれる方を募集しています。これまでの経験・強みを活かしてキャリアアップを目指しませんか?
ご興味がある方はぜひご連絡ください!
HPもぜひご覧ください。
recruit-team@valurate.co.jp
https://valurate.co.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?