見出し画像

竹さんがYAHOOニュースになったらしい

朝からフェイスブックを見てびっくり。竹さんがYAHOOニュースになったらしい。ついに竹さんが全国デビューなんて、嬉しいような寂しいような...

竹さんファンとしては朝から複雑な心境になりました。


という事で、さっそく記事を読んでみました。





ぽちっとな。




ポチ





あっ!!





間違いなく竹さんです。


竹さん記事に興味がある方は下記URLをクリックしてみてください^^
http://urx.red/R3OK


内容を読んでみたら、就活ジャーナルというリクルート様が提供するコンテンツの一部に竹田さんがいたという感じでした。竹さんが全国デビューしたわけではない事がわかって、少し安心した自分がいます。



竹さんがまとめた内容を読者目線で、どうしたら実現できるか考えてみた

最後の2つは簡単そうだなと思いましたが、最初の3つが結構難しいなと感じたので自分なりの解釈をいれてみました。



①大切にしている価値観とは何か? 

まず大前提として価値観とは何かを知っておく必要があるなと思いました。
個人的な解釈になりますが、価値観とは「認識」「解釈」「好き嫌い」だと考えています。


「認識と解釈について」


解釈は「人と考え方」を共有することや「特定の経験」をすることで変わったりするものです。つまり出会いや経験が解釈を強めたり、変えたりするきっかけとなったりする。





「好き嫌い」

好き嫌いはそもそも人の価値観なので否定する事ではありませんが、色々な角度から向き合った上で結論をだすことも大切なのかもしれません。



価値観を掘り下げてみる上で、自分に下記のような問いかけをしてみるといいのではないかと感じました。




大学の体育会に入ってから、解釈が変わった事はないか?

例えばですが...
大学に入ってから練習が厳しくなった。今まで以上にスピード感をもったサッカーが求められた。練習に対する当たり前の基準が更新された。

これは「練習」という認識の解釈が変わった経験。
この経験を通じて「勝つためには基礎を徹底することが大事なんだ」と気づけたのであれば、自分の中で価値観がアップデートされています。こういう学び・気づきって人生の中では汎用性がある価値観だったりします。
(仕事でも今の基礎能力に満足することなく、ライバル会社はもっと基礎を徹底しているかもしれないと意識しながら頑張ろう!と考えるきっかけとなったり)


特定の行動パターンはないか?

解釈が経験と紐づいているので、特定の行動パターンが人間には存在していると考えられます。


強く感情が動いた経験を掘り下げる

正直これが一番はやくてわかりやすいと思います。人間は自分の解釈が強いものを共有できれば嬉しくなるし、否定されると悲しくなったり、怒ったりするものです。だからこそ強い感情が動いた経験を思い出してみると、自分の価値観を発見しやすいように感じます。


プルチックの輪を使って考えてみるのもいいかもしれません。



IDEAジャンプしてみる

自分の価値観を探すのではなく、結論からもってくる。
例えば
「リーダーシップ」について自分はどのように解釈しているか?
「仕事」を自分はどのように解釈しているか?
「頑張る」を自分はどう解釈しているか?
「結果」を自分はどう解釈しているか?
「良い組織」を自分はどう解釈しているか?

などなど



②理想を実現するために取り組んだ時、どんな課題があったか?

これはとてもシンプルですね。自分が所属していた組織の中で「こんな風にしたいなとか、こんなことができたらな」と思った事と、それに対する課題を考えてみる事です。

小学館 銀の匙より


ここで大切なのは、理想に対する課題は1つでなく色々あるという事。
ロジックツリーなどにしてみるとわかりやすいですよ。
全てを解決することは難しいので、限られた時間で何を課題と捉えてどうやって克服するのかを考えるのが戦略ですね!


(本当はもっと細分化したほうがいいのでしょうが...)





③課題を解決するためにどんな手段をとったか

ひとつの解決策を見つけるまでに、おそらく色んな手段を試してみている人が多いと思います。「これいいな!!」と思っても上手くいかなかったりすることもありますよね。


こうやって取り組んだことを細分化してみる事って大事ですよね!

細分化しないと面接では、
「私が学生時代頑張った事はFWとしてフィジカルが課題だと感じたので筋トレを頑張りました。どんなに辛い時でも一生懸命頑張りました」

みたいな話の展開になってしまいます。




最後に...

人は有名になると写真で「ろくろを回すポーズ」をとるのですね。


竹さん(YAHOOニュースにのるまで)


竹さん(YAHOOニュースの記事)


ろくろを回す竹さんも素敵だなと思いました。



頂いたサポートで良質な糖分補給をさせて頂きます。ありがとう!!