マガジンのカバー画像

今日の経済トピック

82
日々のニュースの中から、世の中を見る目や株式投資のアイデアのネタとなる話題をまとめています。金融に限らず、営業マンのアイスブレイキングやちょっとした飲み会のネタなど、出来るヤツと…
¥300
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

アメリカ上空で撃墜された気球は、本当に気象観測用だった可能性が。。。

米軍が5300万円のミサイルで撃墜した気球が、1600円の気象観測用気球だった可能性が報じられて…

金融職人
1年前

明治がガムから撤退?!

明治ホールディング参加の明治製菓が、タブレット菓子の「ヨーグレット」やグミを製造する子会…

金融職人
1年前

日本のゼロ金利政策は正しかったのか?!

日銀の新たな総裁に植田氏が正式に指名され、国会でもこれまでの日銀の金融政策は正しかったの…

金融職人
1年前

H3ロケット打ち上げは中止か、失敗か。そんなことより、ロケット産業にどのくらい日本…

本日予定されていたH3の発射は、天候のため再度明日に延期になりました。当初予定されていた2…

金融職人
1年前

来年のアップルウォッチは、血圧と血糖値が図れるらしい。

以前から、英Rockley Photonics社の技術を使い、アップルウォッチで血圧や血糖値が図れるよう…

金融職人
1年前

2022年のスマホ販売が想定以上の落ち込み。

IDCの調査によると2022年10-12月の世界のスマホ販売台数は、3.0億台で前年同期比▲18.3%だっ…

金融職人
1年前

韓国のインターネット法律サービスが合法の判決。

韓国のネット法律相談サービス「ロートーク」は、2014年に立ち上がりましたが、弁護士協会が反対の立場を示したことから、違法か合法か裁判で争われました。結果、ロートークへの広告禁止を指示した弁護士協会の規定は違憲との判決が下されました。韓国でも既得権益を守ろうとするグループは多いようで、タクシー、医療、税務、不動産などネットサービスに圧力をかける団体が存在します。 外国でこうした事件が起こると、「今ごろ何で?」と思えますが、日本で未だにウーバーが使えず、タクシーの規制料金が無く