「時短しながらミス撲滅! Excel無敵のルール」の出版パーティーを開催しました。
こんにちは! Excel講師の榊裕次郎です。
山村美紗サスペンスの殺人事件が起きる序盤にあるような、ホテルの大広間で行われる出版記念パーティーをやりたいなーと夢見ているのですが、新型コロナウイルスのせいで、飲み屋に行くことですら悪となる風潮が生まれつつある昨今、この時期に企画して開催できたとしても、まず大炎上ですね。
緊急事態宣言中の2冊目の本の発売、出版パーティー自体も諦めていたのですが、めいっこ2号から母づてに……
「しゅっぽんパーティーいつやるの!」
と連絡を受けたので、おじさん本気を出して3週間前から企画し、いつものレストラン「ビストロヴァンデリス」さんを貸切に、家族と兄貴一家を招待して、身内だけの出版パーティーを開催しました。
いつものレストランだからこそできるこの企画。1冊目同様、振り込まれた原稿料をすべて使う勢いで開催しました。
3週間前からの企画だったので、めいっこたちが急に風邪ひかないかどうか、それだけがずっと心配でした。ねえ、あるあるですから。
全員健康! 昨日、無事に開催しました。
まずは、キリンビールからいただきます。事前にシャワーを浴びてからきたので、格段においしい1杯でした。
前菜。身内だからこそできる大皿料理!
みんな大好きイワシのマリネ、表面をカリっと焼いたフォアグラのムース、さわやかなライムが香るタコとサーモンのマリネ、旬な生ハムといちじく、そして糖度の高いさつまいものコンソメゼリー。
最初のビールを飲み干したので、シャンパンをお願いします。
アメックスをデルタからJALに切り替えたので、奥さんが特別にファーストクラスで飲めるシャンパンをバイヤーから仕入れてもらいました。
パニエ。機内でこんなおいしいシャンパン飲めるのは、やはりJALのファーストクラスいいですな。
Next料理。
これでもか! というくらいの、うにのニョッキ。フリットは旬の鱧(はも)とドラゴンフルーツでした。
絶句するほどのうにの山盛り、ニョッキまでもが軽く焼いたレアのうにそのものになります。そして鱧は榊家にとって特別な魚。
マスター覚えていてくれたのですね。
続いて、オマール海老をヒラメで巻いてしまった!
大好きなシャンパンソース。
このソースを作る時間と手間を知っているので、こんな時間の必要な料理をいただいて、ありがたいことです。
続いて、ラム肉。
子どもたちはステーキのほうがよかったか。全部で7つあったので、ブロックで出てきました。写真で撮っておけばよかった。
それをカットして、1本ずついただきます。
最後は、Excelなのでジェノベーゼ! 子供たちはカルボナーラ。お腹がはちきれんばかり、しめのパスタを堪能させていただきました。
ワインも堪能します。
ヌッフ・デュ・パプとジゴンダス。
そして、最後のデザート!
これを手前において、みんなで記念撮影を撮りました。1冊目のとき、記念撮影を忘れてしまい、今回も忘れそうになった。
ミントのさわやかなゼリー、下はレアチーズケーキでした。
そしてお土産は、メロンのタルト。
めいっこ1号は興奮していたけど、めいっこ2号はメロン苦手だったのか。このタルトでメロンを好きになってほしい。
パティシエの奥さん渾身の一作。メロンって無理言って申し訳ない。
みんなからお祝いプレゼントもいただいて、嬉しかったです。
兄上がくれたお菓子のディスペンサーは私のツボに入り、受講生がきたときのためにたくさんのお菓子を入れておこうと思いますw
さあ、これで出版パーティーができた! という区切りができたので、あとはきちんと書籍が売れるか、販促していかないとですね。
時短しながらミス撲滅 Excel無敵のルール
最初から申し上げておくと、この本はそもそもスキルアップ目的の本ではありません。
Excelができる人は、知っていることばかりの内容が書かれているかと思いますが、ほとんど現場で実践されていないことをまとめました。
Excelの操作で困ったら、Google検索したり、本で調べたりすれば目の前の問題に関して解決できることが多い。しかし、時間の経過とともに何かしらのトラブルが尽きないものです。
この本に記載している内容は、Google検索では探せない、業務中で発生する見えないもやもや(ミスの根源)を撲滅するための角度から記載しました。
どうしてExcelが扱いづらくなっていくのか?
Excelができる人は勝手に操作してしまうし、Excelができない人はそもそも業務に取り掛かる前にVLOOKUP関数すら勉強していない。
Excelのワークシートは、見慣れたワークシートを作らないといけません。見慣れるためには、作成・運用ルールがないと絶対に実現はできません。
共有することがあたりまえとなった今の時代 、どうしても知ってほしいルールを50個まとめて記載しました。
特に、部下を持つ人に読んで欲しい一冊となっています。
記念すべき講師歴10年目の一冊、検索すればすぐに解決できる中身のない本だけは書きたくなかったので、若干地味な内容ではあることは覚悟の上ですが、表計算ソフトが今後進化しても変わらない、黄金律といえる内容を記載しました。
ぜひ、手元に1冊常備していただければ幸いです。
サポートよろしくお願いいたします! 一生懸命書きます!