見出し画像

#自分と向き合うシリーズ「大前提・日常・見え方」

日々、何がズレてる?
わたしがデフォルトにしてしまってる大前提はなんだ?

と、今朝呟いた。
すると、それって外に向かって聞いてない?
とどこからか聞こえてきた。

www

ほんまや(笑)

ちゃうやん、自分との対話で自分の中の「ある」もの見つめてるのに(笑)
はいはい、まずは「誰か何かのせい」っていう前提ね(笑)

これもオモロいよね、何かのせいにして自分が「まるでさせられて迷惑被ってんねん」と思い込むことで責任回避しようとする。

結局、違うから後から「ぎゃっ」 てなるのんよね。
尻尾巻いて、はい自分が選択しました。
で、どないしましょ?って自分会議せんことには始まらんやつ。

で、最近アカペラで歌をnoteするようになった。
物好きな方はマガジンに集めてあるのでどうぞ。ウクレレ写真は嘘ですけど笑

録音した自分が歌う声を流す。
これだけでもなかなかハードル高くてできへんかったけど、出来た。

でも、外れたり、出なかったりすると、撮り直しや出さないことも最近出てきた。
自分が知ってる歌ってきた歌なら出せていたが、だんだんチャレンジ増えてきたら出せなくなったり、歌自体歌わなくなったり。

顔出しなんてしてないんだから下手くそでもいいのにね(笑)

でも、
隠したくなる自分。
よく思われたい自分。
評価されたい自分。
評価されたくない自分。

ま、色んな自分が出てくる。

ラジオってね、パーソナリティやってたけどね、声って嘘がつけないのね。
どんなに繕ったり纏ったりしていても全部伝わる。

だからこそ、好きなんだな📻

で、かっこつける自分がいると判明して、自分の不意な日常で録音ボタン押してみよう。
どうでもいいことを楽しんでみよう(笑)


あー
そういえば
日常が「どうでもいいこと」だらけで生きてきたんだっったよwww

金にならないこと
誰の役にも立たないこと

っていうか、そんなことどうでよくて
自分がやりたいから、どうしてもこれをこうしたいってだけでやってたんだった。

すっかり忘れてるよね。
で、大前提なんだろ🧐

今日も、自分と軽く会話だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?