うづ

尾張徳川家を推す学生。

うづ

尾張徳川家を推す学生。

マガジン

  • 建中寺展 感想

    2024.6.8-2024.7.21 「尾張徳川家と菩提寺 建中寺」展の記憶。

  • 記録

    何気ない日常の記録。不定期更新。

最近の記事

僕って何の才能もないんだなぁ……

    • 進路難しすぎて吐きそう。

      • 4周目

        昨日、1時間も見れなかったのがどうしても悔しかったので行ってきました。 今日も今日で用事があって、たくさんは見られなくて、刀剣も全ては見れてないですが、ようやくメモが取れました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ヤッター さて、本題に移ります。 今日は義直公の位牌を見てきたのですが、とてもおもしろい構造になっていて、たいへん興味深かったです。前面の板を取り外すと内側にさらに文字が書いてありました。 ほかにも、2代光友や9代宗睦の位牌もあって、ほぇ〜となりました。

        • 3周目

          3周目行ってきました。 今日はギリギリまで用事があったので、滑り込みかつ全然見れてないですが、一応。 刀剣、時間の都合で鑑賞できなかったです。 _:(´ཀ`」 ∠): 悔しいーー!! 今日は前半の方しかまともに見れてないです。なのでメモも少なめ…… いっぱい周回して建中寺についてもっと知りたいのにな… それはそうと、本日の展示室出口のお花がブルーベリーと菊でした。 菊一文字が展示されてる時に菊の花を出すの、なんだか粋ですね。 本当に今日は鑑賞時間なさすぎて書くことが

        僕って何の才能もないんだなぁ……

        マガジン

        • 建中寺展 感想
          4本
        • 記録
          4本

        記事

          完成したのが嬉しすぎたので報告。 レジンでアイコンの子モチーフの概念キーホルダーを作りました! イメージカラーの青に時を感じさせる歯車。 どれだけ時を経ても、変わらぬ想いは、ここに。

          完成したのが嬉しすぎたので報告。 レジンでアイコンの子モチーフの概念キーホルダーを作りました! イメージカラーの青に時を感じさせる歯車。 どれだけ時を経ても、変わらぬ想いは、ここに。

          アイコンだけ創作さんにしただけであって、こっちでまた創作するわけじゃないです。今まで通りです。

          アイコンだけ創作さんにしただけであって、こっちでまた創作するわけじゃないです。今まで通りです。

          建中寺の御霊屋見学、東区がやるやつは行けないけど徳川美術館でやるやつは行けること確定してる。o(^-^)oワクワク

          建中寺の御霊屋見学、東区がやるやつは行けないけど徳川美術館でやるやつは行けること確定してる。o(^-^)oワクワク

          次こそは、力尽きずに最後までちゃんとメモ取りたい。 まだリストの表面2/3くらいしかメモできてない……

          次こそは、力尽きずに最後までちゃんとメモ取りたい。 まだリストの表面2/3くらいしかメモできてない……

          最近使ってる鑑賞ノート。徳美の売店で3年くらい前に買ったやつ。ようやく有効活用してる。 ちなみに後藤藤四郎のやつもある。

          最近使ってる鑑賞ノート。徳美の売店で3年くらい前に買ったやつ。ようやく有効活用してる。 ちなみに後藤藤四郎のやつもある。

          2周目

          行ってきました!2周目ー!! 今回も徳美行く前に建中寺寄って、ついでにちょっと建中寺マーケット見てきました! 人いっぱいだったので写真は下のやつしかないんですけど、すごい賑わってました! さて、今回も建中寺展主体で周回を回してきたわけですが、今日は常設展の方も展示替えがあったので、チラッと見てきました。 常設で、注目していたのは「短刀 朱銘 左安吉」。 光友公が嫡男である綱誠公に御守りとしてあげたらしく。あと、南泉一文字と左安吉の大小の拵も出てました。いつ見てもあの柄、

          どれだけ長い時を経ても、変わらない想いがそこにあるって信じてる。だから僕は追い続けることをやめないです。

          どれだけ長い時を経ても、変わらない想いがそこにあるって信じてる。だから僕は追い続けることをやめないです。

          初めてあの作品に出会って、早2年。 僕は、図録にすら写真が載らない、あの作品の面影を未だに追いかけ続けている。

          初めてあの作品に出会って、早2年。 僕は、図録にすら写真が載らない、あの作品の面影を未だに追いかけ続けている。

          建中寺展、いっぱい周回したい。

          建中寺展、いっぱい周回したい。

          1周目

          長文になるとは思いますが、どうか最後までお付き合いください。 建中寺展、ということで展覧会に行く前に建中寺と、徳美からすぐに行ける光友公ゆかりの場所を巡ってきました。 展覧会では触れられている様子はなかったような気がしますが、本堂東側と西側に木の細工があって、(名称わからないです。ごめんなさい。)けっこう種類が豊富なので、ぜひ行ってみてほしいです。 また、徳美から西に徒歩約3分に、光友公お手植えのやぶつばきがあった場所があります。 僕もつい最近知ったのですが、距離的にも

          「自己紹介」

          改めまして、うづと申します。 なぜタイトルに「」をつけたのかといいますと、以前(noteを始めたとき)の自己紹介を消してしまったからなんですね。 だから、今までの「僕」はもういないんです。 もう迷いたくないです。 そして、これをきっかけに、改めて自己紹介をしたいと思います。 ✳︎✳︎✳︎ うづです。名古屋とか尾張徳川家が好きです。 初めて徳川美術館に行った中学2年生の夏からずっと通い続けるくらい好きです。 全てはここから始まったのだと思います。たぶん、あの時僕があの

          「自己紹介」

          紫陽花っていろんな色があって、僕は好きです。 どんよりとした灰色の梅雨の景色も青や紫、白などの豊かな色彩で彩って。 まるで、色のなかった画面に絵の具を落としていくように。

          紫陽花っていろんな色があって、僕は好きです。 どんよりとした灰色の梅雨の景色も青や紫、白などの豊かな色彩で彩って。 まるで、色のなかった画面に絵の具を落としていくように。