
マーダーミステリーの制作から公開まで【ウズスタジオ】
マーダーミステリーを執筆、アプリに投稿できる専用エディター「ウズスタジオ」の使い方を紹介します!
ウズスタジオは継続的に開発を進めており、2023年7月に新機能を多く追加したver.2(v2)もリリースされました。使ってみたい方はこちらのGoogleフォームからお申し込みください!
公開までのステップ
公開までには、大まかに5つのステップがあります。
1. 構想を練る
2. ウズスタジオで制作していく
3. テストプレイ
4. 審査
5. 公開 🎉
1. 構想を練る
どんなマーダーミステリー(以下、「マダミス」)を作りたいか、構想を練りましょう。マダミスを遊んだことがない方は、マダミス通話アプリ「ウズ」で何度か遊んでみると、何か着想を得られるかもしれません🌀
2. ウズスタジオで制作
オープニング、キャラクターテキスト(キャラクターの背景や行動を示すもの)、手がかり、投票、エンディングなどを作っていきましょう。
ウズスタジオには、作家専用の公式Discordサーバー(900名以上が参加)があり、不明点はここで質問することができます! 作品が完成した後の審査・公開などの対応も公式サーバーでおこなっています。


各項目で何を入力するのか、どのように設定したらいいかなど、ウズスタジオの詳しい使い方は触っているとどんどん分かるようになります。
公式の操作説明ドキュメントも設置されているので、安心してお使いいただけます。
3. テストプレイ
ウズスタジオでの制作が終わったら、テストプレイ(公開前に試験的にプレイして意見を聞くこと)をしてみましょう。
ウズスタジオで制作したマダミスは、「アプリに反映する」ボタンを押すと10秒でアプリ化される(アプリで遊べる状態になる)ので、ウズスタジオで入力が完了し次第、アプリでテストプレイを行うことができます。
ウズスタジオを使っている作家が400名近く参加している、ウズのテストプレイ募集サーバーで参加者を募集すると、他のマダミス作者がテストプレイに来てくれるかもしれません。
4. 審査
テストプレイが終わったら、ウズでの本公開まであと少しです。
公開前に、ウズスタジオ運営による審査がございます。
簡易審査では
・二次創作ではないか
・過度に暴力的又は差別的な表現、わいせつな表現がないか
・テストプレイを実施しているか
・真相解説が書かれているか
などをチェックしています。
より詳細な審査では、シナリオの内容やゲームバランスなどのチェックもおこないます。
5. 公開 🎉
以上をクリアすると、シナリオがマダミス通話「ウズ」で公開されます!
公開日は空いている日の中から選んでいただけます。また、いつでも取り下げが可能です。
※「ウズスタジオ」から投稿された一切のコンテンツの著作権その他一切の知的財産権は作者に帰属します。
ウズスタジオを使って制作されたシナリオは毎週のように公開されており、2023年9月時点で【300作以上】公開されています。
例えば、このようなシナリオが投稿されており、実際にウズでプレイできます。


以上です!
ウズスタジオを使ってみたい方はこちらからお申し込みください!
2023年9月5日
ウズスタジオ運営チーム
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!