見出し画像

デザインコラム イノベ体験の思い出ばなし

バイクメンテのツールが収まる
パステルグリーンの古い道具箱
子供の頃から使っています

オヤジからのプレゼント

当時は、ガンプラの組み立てや
タミヤのラジコンブームの最中
息子に用意してあげたくなったのでしょう

このパステルグリーンが思い出深いス

当時は緑なんて全く興味なかった
むしろ選ばない色の一つだった

一般的にも『緑』は地味カラー
戦隊モノなら脇ヒーローの色
ガンダムなら敵の量産型でヤラレキャラ
選ぶ理由がなかったのです

が、夜中にみたルマン24時間耐久レース
トムス・レイトンハウスを見て稲妻がはしる

カッコイイゾ、緑…

翌朝から世界が変わった…
ハズキルーペもないのに…
まさに天変地異、だって緑が美しい

好きなロードバイクも
ビアンキグリーンの"ビアンキ"に変わった
ヤラレキャラの旧ザクが愛らしくなり
世の中の流れを証明するかの様に
ボトムズでは主人公ロボがモスグリーンへ
スコープドッグ…メチャカッコええ

というコトで

あの工具箱に入っているのは
今日の常識は、明日の非常識
今日の非常識は、明日の常識という
セルフイノベーションを体感した思い出ス

今の仕事にいきてるな〜

みなさんもそんな体験ありませんか?

頂いたサポートは、新しいデザインワークスタートに活用させて頂きます。よろしければお願いします。