見出し画像

モノクローム1

フィルム時代、それも子供の頃、
 はじめに使ったフィルムは
フジフィルムの【ネオパンS】ASA100
(今で言うISO100のアメリカの感度の規格表示)
 はじめに撮ったのは近所の電車や雲

そしてはじめに友人の暗室で焼かせてもらったのは
空の白黒写真

見慣れた風景もモノクロにしてみると旅路の物語

広角レンズとモノクロは相性がいいと思う・・・

紅葉の木々の葉の色もモノトーンになると違う光に

街角のシルエットは開演前の舞台か・・・

鉄路の力強さはモノクロームで強調される

やっぱり空

金属、塊

人工の直線

自然の曲線

今日もシャッターをきる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?