マガジンのカバー画像

「アイス」×「飲料」 商品開発マガジン

29
「アイス」と「飲料」の商品開発についてまとめました。 是非ご覧ください!
運営しているクリエイター

#note毎日更新

#77 おすすめの天然氷

おはようございます! 数日間バタバタして更新をさぼってしまいました・・・ 一度さぼると今日もいいか―となりがちですよね。。 継続の習慣は大切ですね! 今日はこの季節ぴったりの「かき氷」のおすすめ専門店をご紹介していこうと思います! 今日ご紹介するお店は ①慈げん(埼玉熊谷) ②ひみつ堂(台東区谷中) です! 僕は、「氷菓」の商品を多く担当してきたのでよくかき氷専門店に出向いて味を勉強してきました。 そのなかでも特に印象に残ったお店を紹介します! 今日ご紹

#75 作った商品で赤字を出したことがあります・・

こんばんは! 今日は、過去に作ったことのあるアイス製品で赤字になってしまった製品の話をしようと思います。 最初に、なぜ赤字になってしまったかをご説明すると ①商品の売れ行きが良くなかったため、最終的に廃棄費用がかかった。 ②少し特殊な製法をするために、設備投資や使い捨ての設備があった。 この2つの現象が同時に発生し、結果として赤字の商品を作ってしましまいました。 普段は、あまり具体的に赤字になるかどうかは意識しない部分なのですが、インパクトがある製品だったこともあ

#69 かき氷の作り方

皆さんこんばんは! 今日は、少し違った視点で記事を書いてみます! 今日は、かき氷の作り方をお伝えしたいと思います。 僕は、アイス開発者時代に、「氷菓」といわれる氷やアイスキャンディーの商品を担当することが多かったです。 そのため、今日は「氷菓」の中でも代表的な「かき氷」の作り方をお伝えします。 皆さん、かき氷の商品で何を思い浮かべますか? ・ガリガリ君 ・サクレ ・赤城しぐれ ・ジャビィ ・セブンイレブンのあずき練乳 ・白くま いろいろとありますね!

#59 原材料シリーズ チョコレート

こんばんは! 今日は「チョコレート関係」の原材料をご紹介していきます。 今日取り上げる原材料はこちらです。 ・カカオニブ ・カカオマス ・カカオバター ・カカオパウダー ・ココアパウダー ・チョコレート 実はココアパウダーって原料はチョコレートと同じカカオ豆って知っていましたか? それでは具体的な説明に入らせてもらいます! 始まりはすべてカカオ豆から本日、取り上げさせていただく原材料はすべてカカオ豆から始まります。 始まりの原料は一緒でもこれだけ原材料

#58 原材料シリーズ 乳製品

おはようございます。 本日は乳製品について書こうと思います。 乳製品は奥が深いので、今日はそれぞれが ・どんな方法で作られているのか? ・どんな味がするのか? などをお伝えしたいと思います。 アイスへの使い方原料の紹介に進む前に、各原料のアイスに使用する際の考え方をお伝えしたいと思います。 アイスには以下の4つの種類別がございます。 ・アイスクリーム:乳固形分15%以上 乳脂肪分8%以上 ・アイスミルク:乳固形分10%以上 乳脂肪分3%以上 ・ラクトアイス

#57 原材料シリーズ 香料

こんばんは! ここ2日ほど、原料シリーズが出来ておりませんでした。 今日は「香料」についてお話していきたいと思います。 「香料」は商品開発に欠かせない大事なものです。 これはあまり書かない方がいいのかもしれませんが、香料があればある程度どんな特徴の味も作ることが出来るといっても過言ではありません。 もちろん、果汁や色々な原材料が入っている方が美味しいものができるのは間違いないのですが、香料でその味の雰囲気は十分作ることができます。 僕は、ガリガリ君に代表される「氷