見出し画像

ダブルワーク

たまたまハローワークの求人を見ていて、

気になる病院があったのでそこのホームページを見てみました。

ハローワークの求人には載っていなかった

「看護師、夜勤専従、パート」の求人が載ってありました。

そして色々と考えて、本業の看護師を辞めようと思いました。

「本業を別の仕事にして、看護師を”副業”として働く」

ことを考えました。

自分の考えとしては、

①本業を別の仕事にして、月曜日〜金曜日まで働く

②副業を看護師夜勤専従パートにして、土・日曜日で働く

と、いう考え。

①クリーニング屋さんとして、

②たまたま見つけた夜勤専従パート。

もちろん甘え考えとは思いましたし、

自分の身体的に大丈夫か不安な部分もありました。

ちなみに看護師が副業していいのか。

ネットで色々調べてみました。

一応サイトを見たり、他のサイトを見て勉強しました。

まず、副業をしていい仕事についているかがまず重要です。

就業規則にあるので確認が必要です。

公務員の方や、公務員となる看護師は副業はできません。

そして、副業する仕事は週20時間を超えていないか。

週20時間を超えると職場は保険をつけないといけなくなります。

今考えている本業の方は、もろもろ保険がついています。

一方看護師夜勤専従のパートも保険はあります。

保険がないようにするには、週1回夜勤に入るようにして、

週16時間労働にすると、副業しても大丈夫となります。

そして、週1回を月4回夜勤すると、約8万は稼げます。

本業と合わせても、月20万以上は稼ぐことになるので

生活はなんとかなります。笑

ただ、副業したいということ、両者の許可が必要になります。

まず、副業にしたいと考えている病院の面接もまだだったので

連絡をしてとりあえず面接をすることになりました。

本業、副業については色々意見が分かれると思います。

自分も今まで考えたこともなかったし、

考えなくても良かった部分もありました。

そして、「副業してはいけない」という気持ちもありました。

現状は今退職しようとしている病院は副業してはいけないという就業規則はありませんでした。

ダブルワークというのも、ある意味一つの選択方法かもしれません。


宜しかったらサポートもお願いします! このサポートがやる気へつながります!