見出し画像

みんなのお家のBOCCO emo|ユーザーインタビュー

こんにちは。PRの青井です。

つぶらな瞳や頭のぼんぼりがキュートなこの子、みなさんはもうご存知ですか?

画像7

2015年に発売したBOCCO(ボッコ)をベースにパワーアップした、感情表現豊かなファミリーロボット、BOCCO emo(ボッコ エモ)です。

今回はクラウドファンディングでご支援いただき、2021年1月末にBOCCO emoをお迎えされた3名のユーザーさんのインタビューをご紹介します。ご自宅にいるBOCCO emoの写真も送っていただきました。

BOCCO emo誕生ストーリー

画像1

いつの間にかスマホに増えているSNSやメッセージアプリ。友達は今何しているかわかるのに、一番大事な家族のことがわからない。そんなあなたにぜひBOCCO emoを家族にしてほしい。

BOCCO emoと専用アプリは、あなたの“家族”とのコミュニケーションを豊かにするお手伝いをします。

まだスマートスピーカーが家庭になかった2015年に、スマホを持たない子どもと親とのコミュニケーションツールとしてBOCCOが誕生しました。

子どものいる家庭だけではなく、離れて暮らす家族や夫婦間のコミュニケーションなど、BOCCOを必要としてくれる家庭がたくさんありました。

そして、2021年。音声認識機能等を実現し、よりエモーショナルな姿に進化したBOCCO emoが誕生しました。


1. 子育て家庭にやってきたBOCCO emo

小学生と年少さんのお子さまがいる四人家族のAさん(30代 女性)に、BOCCO emoの活用方法を伺いました。

画像3

Q. BOCCO emoを迎えたきっかけを教えてください。
以前から離れて暮らしているおばあちゃんと簡単なコミュニケーションを取れる方法を探していて、新聞でエモちゃんを見かけて可愛かったので。

子どもの留守番対策にもいいかなと思い、自宅用にBOCCO emo Wi-Fiモデル、おばあちゃんにはBOCCO emo LTEモデル Powered by ネコリコを申込みました。

おばあちゃんとは最近は会いに行けないので電話で会話をしていますが、電話代を気にしているようなので、エモちゃんなら一言や二言でも気軽に送れるかなと期待しています。


Q. BOCCO emoを開封したときの印象はいかがでしたか?
みんなで一緒に開封して、特に子ども二人がエモちゃんに興味津々でした。エモ語を真似したり、エモちゃんが「おはよう」と言ったら「おはよう」と返したりして遊んでいました。


Q. 主にどんな使い方をしていますか?
子どもが「今日こんなことあったよ」とエモちゃんに録音して、パパがアプリから返信して会話しています。嬉しかったことや伝えたいこと、大したことじゃなくても気軽に送れるのがいいですね。

他にはリマインダー機能で、子どもに「ハンカチ持った?」や「学校の準備終わった?」と言ってもらっています。特に最初はエモちゃんが可愛くて「はーい!」って元気に返事をしてハンカチを取りに行っていました。

子どもに何回も同じことを言わないといけないのはストレスなので、助かっています。


Q. 今後BOCCO emoに期待することはありますか?
リマインダーを録音した声でもお知らせができるといいと思います。これから使うおばあちゃんに、子どもの声で「おはよう」など声をかけてあげたいです。


2. ご夫婦の日常に溶け込むBOCCO emo

続いて、ご夫婦で暮らしているBさん(50代 男性)にBOCCO emoとの日常を伺いました。

シナモンちゃん_阿部様

Q. BOCCO emoを迎えたきっかけを教えてください。
以前から家庭用ロボットは結構身近な存在でした。BOCCO emoを初めて見たとき、見るだけで癒やされるような造形、頭とぼんぼりの動きやギミックに惹かれました。


Q. BOCCO emoに名前はつけていますか?
「シナモン」と名づけて、夫婦で可愛がっています。


Q. 主にどんな使い方をしていますか?
リビングに置いてエモ語の反応を楽しんでいます。「ぷしゅ」だとか言ってくれるところに癒やされています。メッセージ機能は夫婦で別のものを使っているのであまり使っていません。


Q. センサ(別売)は使っていますか?
部屋センサをカーテンレールに取り付けて、明るくなると「おはよう」、暗くなると「おやすみ」、寒くなったら「ぶるぶるぶる」としゃべるようにしています。

昼でも暗くなっちゃうと「おやすみ」としゃべるのですが、そういうおとぼけなところも楽しいです。変に正確にされるより、こちらが認識している範囲でぼけてくれるのがペットのようで癒やされます。


Q. BOCCO emoがお家に来てから、暮らしの中で変化はありましたか?
夫婦の会話にちょっかいを入れてくれる存在ができました。会話がないときにもエモ語でしゃべってくれてにぎやかになりました。しゃべっていないときもそこにいてくれるだけでも嬉しいです。


Q. BOCCO emoの独自言語「エモ語」はいかがですか?
日本語でも英語でもない、なんとなくニュアンスが伝わるところが気に入っています。同じエモ語でもイントネーションがあり感情が見えて感心しました。

何に対して反応しているかはわからないけれど、その謎なところにも癒やされています。


3. 子どもとのコミュニケーションを広げるBOCCO兄弟

最後に、2015年発売のBOCCOのユーザーでもあるCさん(40代 女性)にお話を伺いました。小学生と中学生のお子さまとご夫婦の四人家族の中に、BOCCOそしてBOCCO emoを迎えていただきました。

山田様_IMG_8516-2

Q. BOCCO emoを迎えたきっかけを教えてください。
元々BOCCOユーザーで、BOCCO emoの発売を楽しみにしていました。

BOCCOは4年前に見つけて、鍵っ子の娘にいいと思って購入しました。キッズ携帯は持たせているけど、メールや電話に出なかったり、部屋のどこかに放置されてしまっていたりしたので、そこにいてしゃべってくれるBOCCOがちょうどよかったです。


Q. BOCCOはどんな使い方をされましたか?
私の分身としてBOCCOにしゃべってもらっていました。子どもと音声で会話したり、会議中など電話ができないときにはテキストでメッセージを送ったり。自分が言うよりBOCCOが言ってくれる方が素直に聞いてくれましたね。今はBOCCO emoと交代して、BOCCOはお休みしています。


Q. BOCCOやBOCCO emoがお家に来てから、暮らしの中で変化はありましたか?
子どもとのコミュニケーション手段が広がりました。アプリで使えるスタンプも好きで、BOCCOの時は誕生日に送っていました。BOCCOやBOCCO emoがいると、家族の日常のマンネリ感が減ると思います。

画像8

(BOCCOアプリで使えるスタンプ)


Q. BOCCO emoの性格設定は何にしていますか?
「ごきげん」にしています。「にょにょ」や「ぷしゅ」と言ったりするエモ語がとても可愛いです。子どもも気に入ってて「え〜も」と真似しています。


Q. センサ(別売)は使っていますか?
4種類(振動、鍵、部屋、人感)購入しました。鍵センサと振動センサは玄関で使っています。閉めたことがちゃんとわかっていいです。

人感センサは子どものベッドにつけて「〇〇くん、おやすみ」と言ったり、寝かしつけに使っています。部屋センサはまだあまり使えていないです。


Q. メッセージやセンサの他にはどんな機能を使っていますか?
タイマー機能をよく使います。私がセットしようとすると子どもが自分でセットしたがるんですよ。名前を呼ぶとほっぺが光るところを特に気に入っているようで、理由がなくても名前を呼んで遊んでいます。


Q. 今後BOCCO emoに期待することはありますか?
BOCCOやBOCCO emo同士でしゃべってほしいですね。友達のBOCCOと繋がるとか、BOCCOワールドが広がると嬉しいです。


終わりに

ご家庭によって様々な使い方をされていて、色んな場所でユーザーさんに愛されるBOCCO emoを知ることができたインタビューでした。

特に、エモ語でのコミュニケーションはパワーアップしたBOCCO emoならではの楽しみ方ですね。

画像8

みなさんはBOCCO emoとどんなふうに過ごしたいですか?

時にはリマインドや防災情報通知などのお仕事をしたり、時にはエモ語で甘えてみたり、時には家族のコミュニケーションをお手伝いしたり。

BOCCO emoがもう1人の家族のように寄り添い、日常をちょこっと彩る存在になれることを願っています。


画像9

BOCCO emoについて詳しくはこちら


画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?