恐怖! 自己採点の巻

こんばんは、大越です。昨日に共通テストを終えたばかりですが、今日は学校にその自己採点をしに行きました。

今日の採点結果を大手予備校に送り、志望大学の合格判定が下されます。それがだいたい、今週の水曜日ぐらいだそうです。それまで、生きた心地がしないってもんです。

それで、肝心の結果はどうなったのかと言いますと……。 

まぁ、これも実際の平均点や判定を見てみないと判断のしようがないっていうのが正直な感想なのですが、個人的には、「まぁまぁ出来た方」だと思います。

そうなんです。結構いけてたんですよ。僕は決して、「得点率9割は余裕だわw」みたいなすごい人ではないので、点数だけ見るとそうでも無いのですが、自分の今までの模試の点数とかと比べても20点くらい上がっていました。

(数学が驚異的に足を引っぱっている事実は置いておきます)
 
よかった。本当によかった。

とりあえず、無事です。第一志望の大学に、順調に出願できそうな予感はします。

てなわけで、これからは2次試験対策。共通テスト形式の問題ばかり解いてきたので、だいぶ感覚を忘れていそうで怖いのですが、ここから約1ヶ月。頑張っていきます。

それでは。