見出し画像

:0159 2024年のイベント参加費を計算してみる

5/19 12:00〜17:00
文学フリマ東京38
6500円


6/1-2 20:00~日を跨いで23:30
青空文学市場
0円


7/14 11:30〜16:30
星々文芸博
2000円


8/31 10:00〜16:30
ポエマ川越
3500円


12/1 
文学フリマ東京39
6500円


合計

6500+2000+3500+6500
=18500円

ほんとうに無職が出すお金か。今年こそ転職先を見つけると決意したので、惜しみなく参加費を出します。コミュニケーション能力を向上させるためにも、身体が動く20代のうちに行動します。


ちなみに2025年は

もじのイチ(4800円or5200円)+文学フリマ東京 2回分(13000円)は出したいですが、文学フリマは他の開催地に代わりに出店するのもいいですね。大阪に行きたいです。代わりに東京41は不参加にして、毎年9月ごろの文学フリマ大阪に参加も考えています。

毎年の大体の開催時期

文学フリマ東京 5月 11月
文学フリマ大阪 9月
文学フリマ福岡 10月
文学フリマ岩手 6月
文学フリマ札幌 7月? 9月? 10月?
文学フリマ京都 1月
文学フリマ広島 2月
文学フリマ香川 7月


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?