すみのえの箱庭

ここは、私の中にいる「すみのえ(幼い頃の私)」が暴れ散らかし泣き叫ぶ箱庭です。 楽しい…

すみのえの箱庭

ここは、私の中にいる「すみのえ(幼い頃の私)」が暴れ散らかし泣き叫ぶ箱庭です。 楽しいことが書いてあるわけでもないので、読むのは自己責任でお願いします。

最近の記事

堂々巡り

前に自分が書いた文章を見て、今の状況を見て思うことがある。 同じことばっかり書いてる。 ずっとずっと、同じことを書いてる。 「愛されたい」なんて一言も書いてないのに、「愛されたい」って叫んでる。 私はアノ人に愛されたい。 私と長い時間一緒に居て、面倒を見てくれて、育ててくれたアノ人に。 誰のために、何のために私を育てたの? 自分の本心に気付いていないでしょう? 私は、何度でも同じことを言う。 「私はアナタに愛して欲しい」って「私を見て」って。 良い顔をして

    • はじめに

      このアカウントは、ただただ満たされずに泣きじゃくったままの幼き日の私を思いっきり泣かせてあげるためのアカウントです。 だからここには、不平不満愚痴しか綴りません。 ですから、「そんなこといったって……(以下略)」のような言葉は受け付けません。 同情もいりません。 共感はお好きなようにしてかまいませんが、分かったような口はきかないで下さい。 この手の話で、分かったような気になるのは違うと思っています。 えらく攻撃的な文章になっているので、ここまで到達しているひとも少

      • 【独白】不安だから、心配だからって、縛っても意味ないのにね

        信用してっるってなに?懐の深さって、心の深さってなに? 子どものそれに甘えるって、馬鹿じゃないの? なんでオマエの甘えを満たしてやらなきゃいけないの? 太陽と北風で何を学んだの? まぁ、私は読んだことないけど。 メンヘラ女が。 思いつめた声出せば周りは言うことを聞いてきたんだろうね? 私のリップサービスは上手いんだよ? それに騙されないでよ。 見損なったよ。 不安な人間を安心させる嘘っていい物なの? ってか、そんな薄っぺらい嘘で安心するの? 私の薄っぺ

        • 価値観は変るし、好奇心を持つことに賛同を得られにくくなるけど、異なる人間だからしょうがないのかなって思う今日この頃

          どうしよう。 親の価値観とのずれを痛感するこの頃。 高校の時までは、感受性の違い、生きてる世界の違いのよるものばかりだった。 それが大学に進学するにあたり、親元を離れてから、価値観の違いに変わっていった。 例えば、親の持つSNSへの認識と、私の持つ認識の違い。 安全圏にいることを是とするか、危険地帯に踏み出すことを是とするか。 みたいな価値観の違い。 私は自分の心の声が小さいと思っている。 相手が楽しそうにするからこれは楽しい。 相手が悲しそうにするからこれ