見出し画像

Bリーグ開幕!開幕戦レポート

ついにBリーグが開幕しましたね。富山から奈良に初の移籍だったので今回はすごいワクワクした気持ちがありました。

開幕戦って「いよいよ始まるぞ!」と「これから60試合もあるのか…」と両方の感覚があるので、なんとも言えない気持ちがあるんですよ。

プロアスリートの人分かります?たぶん共感してくれると思います。

画像3
提供:https://twitter.com/to_ru_kosan?s=20&t=w_y2TSb4-VgEZwJ_GIMC6A

今回の開幕戦は直前のPCR検査で外国籍2人がコロナで出場できない状況でした。やばいなと思ってましたが、とにかくチーム全体で走るバスケを仕掛けて行ったら序盤でこれはイケそうだなと思いました。

開幕戦の相手はライジングゼファー福岡だったんですけど、今年からスペイン人のヘッドコーチだったんで、外国籍のヘッドコーチって開幕戦は相手がどうこうじゃなくて、自分たちのバスケをする、試しながらやる傾向が強いのでそこは狙い通りでしたね。

CJとシェイクがいないので、もしシーズン中盤だったら徹底的にそのための戦術をやっていたんじゃないかなと思います。外国籍2人いないって大変ですからね。

セカンドユニットはサイズがない分、若い選手が多いので走るバスケができたんじゃないかなと思います。170cmが3人出てましたからね。あとは試合終盤のゲーム状況を見ながらコントロールして、リードを守って勝てた感じですかね。とにかく開幕戦は勝ててよかったです。

あとは同期の宗一郎のダンク見ました?特に2試合目のダンク!!あれできる日本人はなかなかいないでしょ〜

実は普段の練習から僕が常に「ダンク行け!なんで狙わないの!」って言ってます。その結果が今回のダンクにつながったんじゃないかなって思ってます。笑

あの状況であそこから、あのダンクできるのは他には名古屋ダイヤモンドドルフィンズの泰斗くらいじゃないですかね?
実は2人とも奈良出身なんですよね〜、しかも同じ地区らしくてめっちゃ地元にやばい2人がいるなんて奈良ってもしかしてすごいのかもしれませんね。


画像1
提供:https://twitter.com/to_ru_kosan?s=20&t=w_y2TSb4-VgEZwJ_GIMC6A

自分自身は2日目とも外国籍選手とマッチアップする時間が多くて大変でしたが、コンディション上げてオフェンスもデフェンスもハードにできるように調整していきたいと思います。

試合中の詳しい話とか心情とかはファンクラブでも話してたりしますのでぜひ気になる人は入って頂いて、ファンクラブ限定のインスタライブとかで質問してください。


今シーズンの意気込み

富山から奈良に移籍して、これまで殆ど試合したことない選手との対戦も楽しみですし、この前の福岡戦みたいに元チームメートのべべさんや仲良い同期の佑也とかと対戦みたいなのも楽しみにしてます。

画像2
提供:https://twitter.com/to_ru_kosan?s=20&t=w_y2TSb4-VgEZwJ_GIMC6A


怪我なく、先ずはチームが勝つことが最優先。自分のスタッツよりもチームがどうやったら勝てるか、その中で自分の役割は何かを追求してシーズンを過ごしてCSに出れたらと思います。

アウェーでの試合が続きますが10月22日にホームで青森戦があるのでぜひ会場に来てください。ファンの皆さんも会場で宇都グッズアピールしてくれたら手とか振るのでいっぱいアピールしてください!

あとVoicy(ボイシー)始めました!
音声なので通勤、通学や家事の合間とかでも気軽に聴けるかなと思います。寝る前とかでもいいので少しでもファンの皆さんの身近に感じれたらと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?