見出し画像

実家の畑/'22.3/27すみれ咲く

去年は早くから咲いていたすみれがなかなか咲かないので、心配していた空き地

画像1


ここのところ一気に春めいてきたのに目を覚ましたらしく、去年よりうんと広がって咲いていました。ただ、とっても小さい。どこよりも小さい気がする。


画像2

画像3

桜もさいていました。

画像4

そして蓬や、セイタカアワダチソウもにょきにょき

画像5

耕すと、かならず一気に一種類がはびこるなあ
畑に侵入しつつあったので、這いつくばって抜いて、畑との境を広げてきました。頑張った。

画像6

なんちゃって不耕起農のすみっこで雑草たちがのびのび。

画像7

実家にはボケが何種類も植わっています。その中で一番好きな花。

画像8

桜の木のちかくにおひょうという樹木をうえたら、石がごろごろでてきました。ここは河岸段丘で隆起してできたとちだから、きっと昔々に川に流れ着いたものなんでしょうね。掘ってみると、いろいろテイストがちがってます。ゴツゴツのやなめらかなのや。面白そうなので、もちかえって洗ってみた。

画像9

結局何も植えず、何も蒔かずに帰ってきました。
どこも桜が綺麗でした。


愛媛の片田舎でがんばってます。いつかまた、東京やどこかの街でワークショップできる日のために、とっておきます。その日が楽しみです!