マガジンのカバー画像

松野町ワンダーランド&にわにわにっき

117
除草剤や草抜き・草刈りが生きものの姿を変えていくのを目の当たりにしながら、でも、楽しく谷中のワンダーランド化している、実家の話です。松野町は実家の在処。そしてたまに音楽室前の庭の… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

実家の畑 6月下旬

上の写真は、母のお使いに行った先でみた女郎花。 秋から手を付け始めた実家の畑は、つまりこれまでは序の口だったわけで、たった一週間前に草取りしたはずの畑は、”雑草”の繁茂が凄まじい。 でも、野菜も以外にも食べられそうになっていました。いんげん、枝豆、ズッキーニ、そしてごぼうも。 先週、田んぼだったところに撒いたコスモスの芽も勢いよく伸びていました。 くん炭を敷いておいたのは正解だったみたい。なかなかよい育生だけど、これ、蜜にすぎん?これからどうなっていくかな、楽しみです。

6月実家の畑

なんちゃって自然農の畑もそれなり畑らしく見えてきました。 多めに植えた枝豆にはもう実がついていて、楽しみで仕方ないです。 春はあまりに成長しなかったので今回は植え付けのときにほんの少し 骨粉35%配合の油かす有機肥料を根本に入れておきました。 いんげんもいい感じに花がついてる。こんな荒れ地でも豆類は大丈夫みたい。 トマトもなり始めているれど、鳥に突かれたあとがあったり、モグラの穴もすごいので、この写真を撮った後にモグラと鳥よけが合体したような風車をかってきてトマトの横に立