見出し画像

レンコンの挟み焼き ★★★


豚挽き肉 717g
醤油 小さじ2
砂糖 小さじ2
長ネギ 白いところ1本分
しょうが ひとかけ
卵 2個
片栗粉 大さじ2
れんこん 約400g

タレ
酒 大さじ6
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
味醂 大さじ2

大葉

レンコン薄めの輪切りにし水にさらす

長ネギはみじん切り、生姜はすりおろす

ボウルに醤油、砂糖、肉を加え粘りが出るまで練る

ボウルに長ネギ、生姜、卵を加えよく練り混ぜる

片栗粉を加えて練り混ぜる

レンコンをキッチンペーパーで拭く

レンコン2枚で肉だねをぎゅーっと挟む

温めたフライパンを弱火に下げて、並べて、蓋をして、蒸し焼きにする。上側の肉の色が変わったら、蓋を開け、中火に上げて裏をこんがり焼き、裏返し反対側もこんがりさせる

タレをいれて絡める

ポイント
レンコンがこんがりするまでは焼かない。肉を焼きすぎると堅くなる。調味料を焦げつかせるように絡める感じにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?