見出し画像

【読書】図書室も明日でおしまい

お休みになる前にと思い、近所の図書室に行ってまいりました。

ひとがちらほらやって来るので、地元の図書室としてはにぎわっています。入室するために必要な名前と電話番号記載の用紙ですが、返却だけであれば用紙の記載は入りません。

私は、返却+貸出なので体温を測り、消毒をした後、書いていきます。

借りる本が大体、決まっていたので、お目当ての本棚までやって来ました。

「あれ?『水滸伝』の続きがない」

北方版『水滸伝』7~8巻がありませんでした。

「7巻を借りたかったんだけどな」

諦めて別の本にしましたが、やはり残念な気持ちは消えません。返却されたばかりの本が置いてある棚まで見ましたが、やっぱり返却はされていませんでした。

北方謙三さんの描く『水滸伝』は、全19巻+読本(1冊)があります。

中国の『水滸伝』をもとにしてありますが、北方さんだからこそ描き出せた世界のようです。私は、中国の『水滸伝』を知らないんですね。

初めて読んだ『水滸伝』。1巻から面白いと思い、ゆっくり読み進めています。

『水滸伝』・『楊令伝』・『岳飛伝』の3部作で完結。全51巻ある大作だと聞き、めまいがしそうです。

図書室には、『水滸伝』しかないので、読み終わったらどうしようか考え中です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?