見出し画像

カーテンを洗い窓拭きを終えました


そうはいっても、家のごく一部です。

体長を崩したり雨が続いたり、予定があったりで12月初めごろに予定していたカーテンと窓の掃除が遅れてしまいました。

あまりに冷え込みが厳しいようなら先送りにしようかと考えていたのですが、日中は気温が上がり思うほど寒くなさそうなので終わらせました。

5月ごろに1度カーテンと窓の掃除をしてあるので、それほど汚れてはいません。ついでに机の裏やベッドの下も拭き、埃を払ってスッキリさせました。

1年に一度でも良いですが、年に数回、窓を掃除しておくことで、掃除をするときの労力が減ります。

ごみ捨て、部屋の掃除もまめにやるのが一番のようですね。

ゆるりまいさんの、『わたしのウチには、なんにもない。』に衝撃を受けました。ゆるりさんの家には本当になんにもありません。冬は寒そうだなって思うくらいなんにもありません。

触発されてずいぶんモノを処分しましたが、それでも捨てきれないモノたちが残っており、私はこれでいいかなと納得してしまいました。

ときどき、「部屋をキレイにしたい!」と思い立ち、古いモノや使っていないモノを見直すようにしています。

本が本棚に収まりきらないぐらい増えたので、もうちょっと整理しようと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?