【読書】『あやかし、おそろし、天獄園』~都市伝説のようなお話~

 本屋さんで見かけていた『あやかし、おそろし、天獄園』。大人気銭天堂シリーズの番外編です。

 天獄園は、子どもたちが、いえ、大人でも夢中になってしまうアトラクションが多数あります。遊園地やテーマパークって、アトラクションだけが目当てじゃないですよね。

 テーマパーク内に売っているグッズや食べ物も、魅力があるのではないでしょうか。天獄園では、お客様が喜んでくれるアトラクションだけではなく、グッズや食べ物も売っているようです。

 怪童は天獄園のオーナーなので、天獄園がより魅力的になるよう改良を重ねています。オーナーの仕事はそれだけではありません。天獄園に興味を持ってくれそうな人間に、特別なチケットを渡して1回だけ無料で天獄園のアトラクションや商品を体験してもらいます。

 怪童が選ぶ人間はどんな人間でしょうか。

 それは、心の中に闇を抱えている方たちです。誰かを憎み、恨み、わがままな人間は怪童にとってターゲット。

 夕闇の影から、抜け出るように現れて、天獄園へ招待します。

 では、天獄園にはどんなアトラクションや商品があるのでしょうか。目次から紹介させていただきますね。

・結びの観覧車
・地獄コースター
・闇憑きポップコーン
・とある駄菓子屋にて
・マダム・デビーの占いテント
・ミッシング・ゴー・ラウンド
・夜風横丁劇場

偕成社HP


 心惹かれるタイトルはありましたか?

 遊園地って楽しいですからね。非日常が売りでもあります。ちょっとくらい、スリルがあって怖いものの方が喜ばれるかもしれません。

 ですが、怪童が運営する遊園地は、『天獄園』です。

 天国の『天』と地獄の『獄』があわさっていますから、楽しくてちょっと怖いというわけにはいかないようです。

 番外編ではありますが、本編で活躍する紅子さんもちょっとだけ顔を出しています。

 『あやかし、おそろし、天獄園』を読めば、本編の銭天堂シリーズをより深く楽しめるでしょう。

 個人的に、地獄コースターが怖かったですね。ピエロが出てくるんですが、ピエロって気味が悪いですよね。結末は、気味が悪いだけではすみませんでした。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?