見出し画像

今月の目標は何にしよう?目標を立てるときの工夫

毎月、3つの目標を手帳に書いています。

新しい月に入る1週間ほど前にじっくりと考えて目標を立てていきます。

今回は、目標を立てる際にいくつか意識していることについて、書いていきたいと思います。



前提として、自分はどうして目標を立てようとしているのかを考えてみます。


今の生活をより良くしたい・今の自分を改善したい など、「今」よりも向上したいという思いがあることが多いのではないでしょうか。

何かを変えるには、毎日の積み重ねこそが大切です。

そしてその「積み重ね=続けること」が難しいことでもあるわけですが、ぜひこの思い立ったことを継続していける「続けられる目標」を設定していきたいところです。


さっそく結論からですが、目標を立てる上で意識していることは

・理想に近づくものか
・自分仕様にアレンジする
・「健康」,「お金」,「得意なこと」についての目標を立てる

ことです。


自分が思い描く理想に近づくためのものか

例えばある月の私は、「間食に甘いお菓子を控える」という目標を立てました。

これだけでは、お菓子を控えることでどのように変化するのか想像できません。
お菓子を控えることでのメリットが見えないため、挫折につながってしまう可能性が高まります。

そこで、なぜお菓子を控えなければいけないのか、そしてお菓子を控えた結果なぜ理想に近づくかを意識します。


糖分には依存性があるため、お菓子の間食はやめられず習慣化されやすいです。
私は食べ出すと止まらなくなってしまうため、ついたくさん食べてしまい、ニキビができるなど肌状態が悪化してしまいます。
また、糖分をたくさん摂取していると体が糖化し、だるさや疲れが出てくるようです。


理想は、「気分良く過ごすために、自分を好きでいる状態であること」。

そのためには、「肌状態が良く、やりたいことができていること」。
そのためには、「糖質を減らして美肌になり、だるさや疲れを軽減させる」。
そのためには、「お菓子で摂取している糖質を減らす」。

このように目指したい生活から考えていき、目標を達成したことによる効果を明確にしておきます


ですので、月の目標のテンプレートは、目標を立てた目的を見える化したデザインにしています。

こうすることで、なぜこのような目標にしたのか、いつも意識することができます。


自分仕様にアレンジする


目標を自分仕様にアレンジして、より続けていきやすいものにしていきます。


先ほどの「間食のお菓子を控える」にアレンジを加えていきます。

今まで習慣づいていたことをいきなりやめることは、かなり難易度が高いです。

そこで、自分に不足していると思われる栄養素を間食として取り入れることにし、鉄分が豊富なプルーンとビタミンEが豊富なナッツを適量食べることにしました。

「間食のお菓子を控える」を「間食はプルーン2粒とナッツ10粒程度まで」とすることで、無理なく自分に合った目標にすることができました。

もう一つ例を挙げます。

「毎日適度な運動をする」という目標を自分仕様にアレンジしていきます。

ダンスが好きなので、ノリノリのかっこいい曲に合わせた10分間のダンスエクササイズを取り入れます。

また、腰痛持ちなので痛気持ち良い股関節のストレッチも取り入れ、
「毎日適度な運動をする」を「10分のダンスエクササイズ+5分の股関節ストレッチをやる」
という、より自分にとって継続しやすい目標ができました。


より具体的で自分に合った目標にしてあげないと、そもそも続けることができず、挫折につながってしまいかねません。

せっかく思い立ったのに、それではもったいないですよね。


モチベーションを保つためには、
・自分にとってプラスになること
・気分が上がること
を意識し、自分仕様にアレンジした目標を考えることが大切になってきます。


「健康」,「お金」,「得意なこと」についての目標を立てる


「健康」,「お金のこと」,「自分にできること」という3つのジャンルの目標を毎月立てるようにしています。

この3つのジャンルは、土台であり、心地良く過ごす大切な要素と考えているからです。


まずすべての土台となる「健康」についてです。
食事面や運動面、毎日の習慣など、さまざまな方向からのアプローチができますよね。
健康的な体づくりはコツコツと日々の積み重ねがとても大事になるので、ぜひ毎月の目標のテーマにしていきたいところです。


次に「お金のこと」について。
こちらも暮らしの土台となるので、きちんと把握できている状態を意識して目標を立てています。
お金について考えることはエネルギーが必要なことが多いため、「今月は携帯料金を徹底的に検討しよう」など、より細分化して目標を立てるようにしています。

3つ目は「得意なこと」について。
これは、気分良く過ごすために自分を好きでいる、という状態になるためには、必須の目標だと考えています。
何かに没頭している時間は、本当に充実していると実感します。
自分が得意としていることを見つけるとてもいい機会なので、じっくり考えてみるといいかもしれません。

目標にしたいことが見つからないという場合は、「健康」,「お金のこと」,「自分にできること」 という3つの分野から考えるのがおすすめです。


目標は思いつきではなく、じっくりと考えることで、自分が大切にしていることときちんと向き合うことができます

時間というものは有限ですから、自分にとって大切なことに近づくための目標を立てていきたいですね。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?