見出し画像

写真販売サービスの会社にスキしてもらえた


こないだ書いた保育士の残業がなくなる方法の記事のなかに出てきた

保育士が本当にやるべき仕事なの?ナンバー1

子どもの写真を撮って保護者に売るサービスのやつ。

リンク先の会社からスキしてもらえました。

「保育士の業務煩雑ですよね(めんどくさいですよね。)

そうですよね。私たちやりますよ!!」

と言ってくださっているような気がした。

ただ、ですね。

一つ言いたいのは。

この会社のサービスと似たようなシステムを利用して写真を販売していたら、顔が見えるようにとってほしいと、撮った写真に対して保護者からご意見をいただいたわけで。

そもそも、写真を撮る余裕があるクラスもしくは学年の写真は多くとれるけど、そうでないクラスの写真は枚数に差がでたり

写真撮るセンスがあるかないかも関係してくるわけで。

私は致命的にセンスないですね。

あと、写真より動画とっちゃう。

クラウドに写真をアップして、販売する。

そういう新しいサービスをすぐ吸収できるタイプの保育士とそうでない保育士がいると、これまた写真の枚数にも差がでてきてしまうわけで。

私が最適だな!って思ったのは、写真屋さんが取りに来て、写真屋さんが写真をアップロードして、そこから写真を保護者が買うサービス。

写真屋さんも派遣します!っていうのをぜひやってください。(儲かったらいいね!(^^)/無責任発言で失礼しました)

外注するとお金はかかるけど、欲しい人のためのサービスでほしくない人もいるわけだから、そういう人は利用しなければいいわけで。

保育士は保育士業務に専念できるってわけですよ。

保育士がとる写真は、保育活動を残すための写真。活動内容を見える化するための手段であって、サービスである必要なないと思うんですよねぇ…

頑固すぎるかな?

発表会の衣装とかもさ、どうにか外注したり

写真館の広告めっちゃくばってあげるから、衣装はただで貸してくれたりとか

そもそも、劇団みたいなひとが子どもたちと一緒に劇つくるワークショップ的なのにしたらいいと思うんだよね。

劇団=くえない みたいなイメージあるけど、子どものうちにそういう表現に慣れ親しんでたら、大人になってお金使う側になった時に、喜んで劇とか見に行ってくれるかもよ?

保育士が行うのは、その子どもの育ちをサポートしていくことで、親のために見栄えのいい発表会をするのは、無理じゃね?っていうか限界あるよね。って思う。
子どもはさ、社会の宝なんだからさ、社会が一丸となって育てていけばいいじゃん。って思う。なんで保育士だけが頑張ってんのよ。って。

周りの大人がさ、子どもたちが育っていくために余力割けたらいいんじゃないかなぁと思う。

コロナ禍

子どもたちはマスクをつけられない

家庭で濃厚接触してる。

保護者はいろいろな場所で働いている。

感染待ったなしの最前線で働いている保育士、幼稚園教諭の皆さんの頑張りが報われることを祈っています。

やりがいだけで、給料が低いのなんとかならんのかね。

給料低いのは置いといて、サービス残業とか、業務量の調整とかそういうので人として生きていきやすくなることを望みます。

公認会計士めざして、がんばります!!!サポートよろしくお願いします!