見出し画像

エリック・アルモンテ       ――画像しりとりはじめました(#137)

(#136) うれしはずかし朝帰り→「えり」→エリック・アルモンテ

【しりとり人物列伝】#4

エリック・アルモンテ【Erick R. Almonte Moreta】

① 2005年に北海道日本ハムファイターズに在籍した内野手。MLBでは「デレク・ジーター2世」なんて呼び声も高く、いきなり2年契約でファイターズ入りする等、めっちゃ期待されていた人。
 が、打撃面で日本の野球に全然対応できず、さらにご自慢♪とされているはずの守備面でも、当時のGMだった高田繁に「ありゃ全然ダメ」と酷評されるほどお粗末なミスを連発してたので、2年契約なのに1年目の9月に入ってすぐ、速攻で戦力外通告されてもた人(*´Д`)。
 NPBで彼が残した成績は――

34試合
 打席107 安打17 本塁打3 打点8 盗塁2 三振27 四死球18 打率.193 OPS.648

なかなかにヒドいぞ( ̄∀ ̄)💦

 ちなみに、今年、チームの主軸と期待されて入団したレナート・ヌニエスもまた、日本の野球に対応できず、1年間苦しんだ末に退団となったが、彼の成績もなかなかだ💦
63試合
 打席180 安打29 本塁打4 打点12 盗塁1 三振61 四死球12 打率.174 OPS.527

レナート・ヌニエス

 なお、アルモンテもヌニエスも共通しているのは、性格はすこぶる真面目で練習もしっかりやるし、二軍に落とされても手を抜かず、他の選手の手本となれるような人格者だったということ。
 ただ、本業の野球だけがうまいこといかなかったのよね……←いや、それがすべてやろがい( ̄∀ ̄) 

② 成績不振で二軍落ちしてた頃、アクシデントでヘルメットが割れたことがあったが、そのまま使ってた人。なんなら、そのまま目深にかぶってリアル不知火とかやってくれたら面白かったのだが(笑)
(ちょうど不知火と同じファイターズだしw)

また、いい感じの場所が欠けている♪
不知火守

③ なお、アルモンテが残した遺産というわけでもなんでもないのだが、彼の打席での応援歌は、退団から8年後の2013年に、新外国人選手のミチェル・アブレイユに受け継がれ、アブレイユは、その年の本塁打王のタイトルをとっている。
 ……まあ、単純に「アルモンテ」と「アブレイユ」というカタカナ5文字でアテやすかっただけだろうし、そもそもアルモンテの功績でもなんでもないのではあるが( ̄∀ ̄)

 アルモンテが日本で見せた数少ない長所といえば、比較的選球眼がよかった、てトコくらいなので、その応援歌も、後年、こんな風に皮肉られてたっけ……

♪ キミならボールを選べるさ アルモンテ
 見せろ不屈の選球眼 フォアボール

……む、むなしい…(*´Д`)


④ ちなみに、彼には同じく野球選手の兄がいて、しかもNPBにも在籍していたりする。
 ヘクター・アルモンテHéctor Radhames Almonte Moreta

 ただ、この兄ちゃんの方も、球は速いがコントロールがしっちゃかめっちゃかで💦、チームの守護神をと期待された働きはまったくできず、2年契約の満了とともに退団という運びになっている。

 なお、このお兄ちゃん、登板する際には「リラックスするためのおまじない」という理由で、口に葉っぱをくわえてマウンドに挙がるという奇行でも話題になった。
 ……『ドカベン』の岩鬼かっ!✋

それ、ホンマにリラックスできるん?


葉っぱはともかく、学帽はアウトやろw

兄は岩鬼正美、弟は不知火守……

なんという情熱の水島新司リスペクト兄弟(*´∇`*)♪


◇ ◇ ◇

 さて、今日の一曲。キーワードは「アルモンテ」…ていってもそんな曲あるかいっ💢(*1)…て話なので、キーワードは「兄弟」で( ̄∀ ̄)
今週の1曲目、MODERN TALKINGで『BROTHER LOUIE

*1:そんな曲あるかいっ:一応、調べてみたら、PALOというキューバ出身のバンドの曲に『AL MONTE』という曲があった(笑)。しかも、なんかちょっといい曲だったりもするw……やっぱ、世界って広いな( ̄∀ ̄)

 残念ながら「アルモンテ」兄弟ではないが、かろうじて「ル」だけ入ってるぞ^m^……だからなんだとか言われると、なんでもありません(・_・)…としか言いようがないが。

 MODERN TALKINGは、確かドイツのデュオだったか。私は、彼らのオリジナルぢゃなく、後にTHE SCARLETがカヴァーしたのを聴いて、この二人を後で知った形になったが、個人的にはこのオリジナルの方が好みではある。

 ちなみに、太川陽介とは何ひとつ関係はない( ̄∀ ̄)。

 おっと、今宵ももうこんな時間だ。
 私のかろうじての水島新司リスペクトは、生来左利きなのに、初めて買ってもらった野球のグローブが右利き用だったために、小学校5年6年と右投げでプレーした結果、中学・高校ではフツーにスイッチピッチャーができるレベルになっており、知る人ぞ知る「リアルわびすけ」だったことくらいか( ̄∀ ̄)

これ、実際にやってみたら、とてもぢゃないけど
力が入らないし(笑)、そもそも肩の関節が外れるっちうねん

 そんなこんなで、
明日も、なるべく多くの人が、多少、期待に応えられなくたっても、めげずに地道に頑張ればいいぢゃん♪ な一日でありますよう(*´∇`*)♪


■ おまけ

 今回の画像しりとり列車 (137両目) の前の車両です。タイトル「うれしはずかし朝帰り」と右下のネタ画像で、なにこれ?て引っかかりを覚えた方がおられましたら、時間が許すような時にでも、覗いてみてやってください。


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,555件

#野球が好き

11,111件

こんなダラダラと長ったらしい記事に最後まで目を通していただき、その忍耐強さと博愛の御心にひたすら感謝☆です ありがとうございます ご覧いただけただけで幸甚この上なっしんぐなので サポートは、私なんかではなくぜひぜひ他の優れたnoteクリエイターさんへプリーズ\(^o^)/♪