(90日チャレンジ37)

あれやりこれやりと過ごしてたら一週間があっという間にすぎていた……!
90日間チャレンジというより90回チャレンジとなってきましたが、noteをいじっていくと、これを書いてみようかな?というのが少し増えたりするので、やり続けるのに意味を感じます。
閲覧数沢山なコラム書いてる人の凄さを改めて感じましたし、同時にそれが自分にできないわけではけしてない、ただ他のやりたいことをつい優先してしまってる、違いはそれだけなんだと個人的に納得しました。
でもって、他のやりたいことをするのにあたって気になって、動けなかった就職活動が完了しました…!
来年4月から、保育士として働きます!
本当に?!本当に??と、採用の紙を定期的に見てる私がいます。
採用された職場は子供の発達に関する勉強を園が力を入れて職員全員に学ぶ意識高めなところのようなので、勉強してる姿勢をからかわれることがないことは、とても良い環境です。
保育の仕事は作業そのものより時間に追われつつ、子供の安全を継続し続けることのほうが大変な気がとてもしますが、現場の経験を自分の糧にしていくためにも、転職する日まで、机上の勉強しっかりしていこうと試みていこうと思います。


◎朝わくわく
Wishlist作る前段階の動画を眺めて気持ち高め作業にわくわく

◎giveしてもらったこと


◎Takeしたこと





◎やりたいこと
人と遊ぶためのTRPGシナリオ作成作業
卓をするための購入シナリオ読み込み&部屋作成作業
発達の勉強
読書(他のサボっててもこれはしてる。活字中毒なのでよほど忙しくなければ読んでる)
noteに、つくってみた料理の記事を書いてみる(できた!またやるので、文はここに残しておく)


◎明日以降やっておきたいこと




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?