マガジンのカバー画像

兎がほざく

1,186
ショート•エッセイ、140字以内。毎日投稿、どこまで続く?
運営しているクリエイター

#希望

兎がほざく1150

兎がほざく1150

明日の希望がたとえ小さくてもあるのは幸せなことです。

希望を奪われると目先の欲の充足に走りがちです。

それは他の人の希望を奪います。

奪った希望を食らう宴席。
楽しくないからもっと、もっと。

明日も日が上るという希望ならば奪われないでしょうか?

兎がほざく1068

兎がほざく1068

希望のための目標と義務のための目標とは似ているようで違います。

義務のためだと達成できない自分を責めるでしょう。

希望のためならばあしたがあるさと思えます。

もちろん希望のための目標の方がハッピーです。

幸福追求とはきっと希望のための目標を追いかけること。

兎がほざく1055

兎がほざく1055

誰もが希望を生き甲斐にしています。

はたから見ると馬が目の前に吊るされたニンジンを追っているようです。
近寄ってもたいてい距離が残ります。

よくできたニンジンはよくできたフィクションです。

お互い他人の追うニンジンの正体はそっとしておくのがいいのです。

兎がほざく1026

兎がほざく1026

信じられるのはお金だけだという人は、信じられるものがあるだけまだよいのです。

ぼくはその人のお友だちにはなれそうにないけれど。

信じられるものがない人はつらいだろうと思います。

信じられるものを発明してでも生きる希望を見出せばいいなと、おせっかいながら思います。

兎がほざく806

兎がほざく806

人生は思い通りになりませんが苦楽は交々にあります。

逃げようとしないで、希望をもって、そして希望通りにならなくてもひどくは落胆しないで。

希望は愛から生まれる子供です。
自分の愛の力を信じて任せて......

こんなことを文字にして、今日もぼく自身を励ましています。